Go to the content

Material Details - All Items

タイトル ロビンソンの足あと
タイトルヨミ ロビンソン/ノ/アシアト
タイトル標目(ローマ字形) Robinson/no/ashiato
サブタイトル 10年かけて漂流記の家を発見するまで
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) NATIONAL/GEOGRAPHIC
シリーズ名標目(カタカナ形) ナショナル/ジオグラフィック
シリーズ名標目(ローマ字形) Nashonaru/jiogurafikku
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) NATIONAL GEOGRAPHIC
シリーズ名標目(典拠コード) 608124800000000
シリーズ名 NATIONAL GEOGRAPHIC
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 10ネン/カケテ/ヒョウリュウキ/ノ/イエ/オ/ハッケン/スル/マデ
サブタイトルヨミ ジュウネン/カケテ/ヒョウリュウキ/ノ/イエ/オ/ハッケン/スル/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Junen/kakete/hyoryuki/no/ie/o/hakken/suru/made
著者 高橋/大輔∥著
著者ヨミ タカハシ,ダイスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高橋/大輔
著者標目(ローマ字形) Takahashi,Daisuke
記述形典拠コード 110003223390000
著者標目(統一形典拠コード) 110003223390000
著者標目(著者紹介) 1966年秋田市生まれ。探検家、作家。米国の探検家クラブ、英国の王立地理学協会のフェロー会員。著書に「ロビンソン・クルーソーを探して」「浦島太郎はどこへ行ったのか」など。
著者標目(付記事項(生没年)) 1966~
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) セルカーク,アレクサンダー
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Selkirk,Alexander
個人件名標目(ローマ字形) Serukaku,Arekusanda
個人件名標目(統一形典拠コード) 120000387820000
出版者 日経ナショナルジオグラフィック社
出版者ヨミ ニッケイ/ナショナル/ジオグラフィックシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nikkei/Nashonaru/Jiogurafikkusha
出版典拠コード 310000914980000
出版者 日経BP出版センター(発売)
出版者ヨミ ニッケイ/ビーピー/シュッパン/センター
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nikkei/Bipi/Shuppan/Senta
出版典拠コード 310000497910000
本体価格 ¥1600
ISBN(13)に対応する出版年月 2010.4
ISBN 4-86313-107-1
ISBNに対応する出版年月 2010.4
TRCMARCNo. 10023718
『週刊新刊全点案内』号数 1666
出版地,頒布地等 東京
出版地,頒布地等 〔東京〕
出版年月,頒布年月等 2010.4
ページ数等 222p
大きさ 19cm
NDC8版 289.3
NDC分類 289.3
図書記号 タロセ
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201004
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6401
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
掲載日 2010/06/13
掲載日 2010/07/18
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載紙 日本経済新聞
書誌・年譜・年表 文献:p220~222
内容紹介 ロビンソン・クルーソーのモデルを探すことに熱中するあまり、会社を辞め、南洋の孤島へ。発掘資金を得るために東奔西走、いきなり多国籍チームの隊長に。挫折を乗り越え、子どものころからの夢を実現した日本人青年の奮闘記。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100421
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20100421 2010         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20100723
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-86313-107-1
Go to the top of this page