タイトル | 帝国主義 |
---|---|
タイトルヨミ | テイコク/シュギ |
タイトル標目(ローマ字形) | Teikoku/shugi |
サブタイトル | 現代語訳 |
サブタイトルヨミ | ゲンダイゴヤク |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Gendaigoyaku |
著者 | 幸徳/秋水∥著 |
著者ヨミ | コウトク,シュウスイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 幸徳/秋水 |
著者標目(ローマ字形) | Kotoku,Shusui |
記述形典拠コード | 110000384780000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000384780000 |
著者標目(著者紹介) | 1871~1911年。高知県生まれ。最初期の社会主義者。中江兆民の門に入り、ジャーナリストとして『万朝報』等で健筆をふるう。明治天皇暗殺を計画したとされる大逆事件で検挙され、刑死。 |
著者 | 遠藤/利國∥訳・解説 |
著者ヨミ | エンドウ,トシクニ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 遠藤/利国 |
著者標目(ローマ字形) | Endo,Toshikuni |
記述形典拠コード | 110001242700001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001242700000 |
件名標目(漢字形) | 帝国主義 |
件名標目(カタカナ形) | テイコク/シュギ |
件名標目(ローマ字形) | Teikoku/shugi |
件名標目(典拠コード) | 511190800000000 |
出版者 | 未知谷 |
出版者ヨミ | ミチタニ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Michitani |
出版典拠コード | 310000144150000 |
本体価格 | ¥1800 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2010.5 |
ISBN | 4-89642-299-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2010.5 |
TRCMARCNo. | 10027169 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1668 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2010.5 |
ページ数等 | 157p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 311.4 |
NDC分類 | 311.4 |
図書記号 | コテ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | ミ423 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201005 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
掲載日 | 2010/05/23 |
掲載紙 | 読売新聞 |
内容紹介 | 「愛国」「富国」を錦の御旗に掲げ、軍事国家へと驀進する日本帝国に対し、幸徳秋水が提示した書。今現在でも「社会の改善」「国の発展」そしてまた「良好な国際関係」への糸口ともなり得る「帝国主義」の現代語訳。 |
ジャンル名 | 30 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100513 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20100513 2010 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20100528 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-89642-299-3 |