Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 落語の黄金時代
タイトルヨミ ラクゴ/ノ/オウゴン/ジダイ
タイトル標目(ローマ字形) Rakugo/no/ogon/jidai
著者 山本/進∥著
著者ヨミ ヤマモト,ススム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山本/進
著者標目(ローマ字形) Yamamoto,Susumu
記述形典拠コード 110001282410000
著者標目(統一形典拠コード) 110001282410000
著者標目(著者紹介) 昭和6年兵庫県生まれ。東京大学卒。芸能史研究家。諸芸懇話会会員。
著者標目(付記事項(生没年)) 1931~
著者 稲田/和浩∥著
著者ヨミ イナダ,カズヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 稲田/和浩
著者標目(ローマ字形) Inada,Kazuhiro
記述形典拠コード 110004864840000
著者標目(統一形典拠コード) 110004864840000
著者標目(著者紹介) 昭和35年東京生まれ。日本大学卒。作家。落語・講談・浪曲の台本、邦楽の作詞などを行う。
著者 大友/浩∥著
著者ヨミ オオトモ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大友/浩
著者標目(ローマ字形) Otomo,Hiroshi
記述形典拠コード 110004042670000
著者標目(統一形典拠コード) 110004042670000
著者標目(付記事項(生没年)) 1958~
著者 中川/桂∥著
著者ヨミ ナカガワ,カツラ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中川/桂
著者標目(ローマ字形) Nakagawa,Katsura
記述形典拠コード 110005762400000
著者標目(統一形典拠コード) 110005762400000
件名標目(漢字形) 落語-歴史
件名標目(カタカナ形) ラクゴ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Rakugo-rekishi
件名標目(典拠コード) 511450510030000
出版者 三省堂
出版者ヨミ サンセイドウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sanseido
出版典拠コード 310000172730000
本体価格 ¥1500
ISBN(13)に対応する出版年月 2010.6
ISBN 4-385-36449-0
ISBNに対応する出版年月 2010.6
TRCMARCNo. 10029057
『週刊新刊全点案内』号数 1670
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.6
ページ数等 216p
大きさ 19cm
NDC8版 779.13
NDC分類 779.13
図書記号  ラ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2774
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201006
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
掲載日 2010/07/25
掲載紙 日本経済新聞
内容紹介 文楽、志ん生、圓生、正蔵、小さんなどの名人が咲きそろった昭和30~40年代の落語の黄金時代を中心に、ラジオ・テレビ時代の落語、ホール落語と古典落語、上方落語の復活、新作落語の流れなど、落語評論の今昔を考察。
ジャンル名 71
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100526
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20100526 2010         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20100730
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-385-36449-0
Go to the top of this page