タイトル
|
海のいきものかいかたそだてかた
|
タイトルヨミ
|
ウミ/ノ/イキモノ/カイカタ/ソダテカタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Umi/no/ikimono/kaikata/sodatekata
|
サブタイトル
|
洗面器でかおう
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カイカタ/ソダテカタ/ズカン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kaikata/sodatekata/zukan
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603125900000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
11
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000011
|
シリーズ名
|
かいかたそだてかたずかん
|
サブタイトルヨミ
|
センメンキ/デ/カオウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Senmenki/de/kao
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
11
|
著者
|
浅井/ミノル∥文
|
著者ヨミ
|
アサイ,ミノル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
浅井/ミノル
|
著者標目(ローマ字形)
|
Asai,Minoru
|
記述形典拠コード
|
110001923070000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001923070000
|
著者標目(著者紹介)
|
1950年東京都生まれ。東京水産大学増殖学科卒業。現在、東京都恩賜上野動物園子供動物園係長。著書に「海べのいきもの」「水のいきものかいかたそだてかた」など。
|
著者
|
浅井/粂男∥絵
|
著者ヨミ
|
アサイ,クメオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
浅井/粂男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Asai,Kumeo
|
記述形典拠コード
|
110000017810000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000017810000
|
件名標目(漢字形)
|
海浜動物
|
件名標目(カタカナ形)
|
カイヒン/ドウブツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaihin/dobutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511794000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ/ノ/セイタイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/no/seitai
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物の生態
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540262700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ/ノ/ケイタイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/no/keitai
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物の形態
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540262900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ/ノ/シイク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/no/shiiku
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物の飼育
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540263200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ/カンサツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/kansatsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物観察
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540263400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウミ/ノ/セイブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Umi/no/seibutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
海の生物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540440900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウミベ/ノ/ドウブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Umibe/no/dobutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
海辺の動物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540442100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ/ノ/ホカク
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-5
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/no/hokaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物の捕獲
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540263300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イソギンチャク
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-13
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Isoginchaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
いそぎんちゃく
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540005000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤドカリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-17
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yadokari
|
学習件名標目(漢字形)
|
やどかり
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540061100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カニ
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-19
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kani
|
学習件名標目(漢字形)
|
かに
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540015900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エビ
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-21
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ebi
|
学習件名標目(漢字形)
|
えび
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540009800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フジツボ
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-23
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fujitsubo
|
学習件名標目(漢字形)
|
ふじつぼ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540052300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マキガイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Makigai
|
学習件名標目(漢字形)
|
巻き貝
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540348700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アサリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-27
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Asari
|
学習件名標目(漢字形)
|
あさり
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540001400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゴカイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-29
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gokai
|
学習件名標目(漢字形)
|
ごかい(沙蚕)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540025100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハゼ
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Haze
|
学習件名標目(漢字形)
|
はぜ(沙魚)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540046200000000
|
出版者
|
岩崎書店
|
出版者ヨミ
|
イワサキ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwasaki/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160830000
|
本体価格
|
¥1400
|
セットISBN(13)
|
978-4-265-10254-9
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
1999.4
|
ISBN
|
4-265-05911-2
|
セットISBN
|
4-265-10254-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
1999.4
|
TRCMARCNo.
|
99016045
|
Gコード
|
30533837
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1123
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1999.4
|
ページ数等
|
31p
|
大きさ
|
29cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
666.7
|
NDC分類
|
666.7
|
図書記号
|
アウ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0360
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199904
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
賞の名称
|
児童福祉文化賞
|
内容紹介
|
ピンセットから直接えさを食べるハゼやヤドカリ。びっくりするような行動を見せる貝やイソギンチャク。海のいきものたちを洗面器で飼ってみよう。簡単で手軽に、そして身近で観察できる方法を紹介します。
|
ジャンル名
|
47
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19990416 1999 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0008
|
最終更新日付
|
20140214
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B
|