タイトル
|
CO2のきほん
|
タイトルヨミ
|
シーオーツー/ノ/キホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shiotsu/no/kihon
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
CO2/ノ/キホン
|
サブタイトル
|
排出量はどのように測るのか?
|
サブタイトルヨミ
|
ハイシュツリョウ/ワ/ドノヨウニ/ハカル/ノカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Haishutsuryo/wa/donoyoni/hakaru/noka
|
著者
|
奥山/康子∥著
|
著者ヨミ
|
オクヤマ,ヤスコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
奥山/康子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Okuyama,Yasuko
|
記述形典拠コード
|
110005136090000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005136090000
|
著者標目(著者紹介)
|
東北大学大学院理学研究科修了。理学博士。(独)産業技術総合研究所地圏資源環境研究部門主任研究員(貯留地質分野統括)。著書に「青いガーネットの秘密」がある。
|
件名標目(漢字形)
|
二酸化炭素
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニサンカ/タンソ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nisanka/tanso
|
件名標目(典拠コード)
|
510367100000000
|
出版者
|
誠文堂新光社
|
出版者ヨミ
|
セイブンドウ/シンコウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seibundo/Shinkosha
|
出版典拠コード
|
310000179010000
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2010.7
|
ISBN
|
4-416-21013-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.7
|
TRCMARCNo.
|
10038746
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1678
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.7
|
ページ数等
|
143p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
435.6
|
NDC分類
|
435.6
|
図書記号
|
オシ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3854
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201007
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
CO2と地球システムについてもっと知りたい方のために:p140~143
|
内容紹介
|
CO2とは何か? 地球上にはどのくらいCO2があるのか? なぜCO2が増えたのか? 地球温暖化の原因とされるCO2の性質、排出についての正しい知識、減らす方法などを豊富なイラストでわかりやすく解説する。
|
ジャンル名
|
45
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
16
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100716
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20100716 2010 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20130426
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-416-21013-0
|