タイトル
|
すぐに使える就業規則と社内規程サンプル集
|
タイトルヨミ
|
スグ/ニ/ツカエル/シュウギョウ/キソク/ト/シャナイ/キテイ/サンプルシュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sugu/ni/tsukaeru/shugyo/kisoku/to/shanai/kitei/sanpurushu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
DO/BOOKS
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ドゥー/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Du/bukkusu
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
DO BOOKS
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604641800000002
|
シリーズ名
|
DO BOOKS
|
著者
|
山田/由里子∥著
|
著者ヨミ
|
ヤマダ,ユリコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山田/由里子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamada,Yuriko
|
記述形典拠コード
|
110004228700000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004228700000
|
著者標目(著者紹介)
|
1962年東京生まれ。共立女子短期大学文科卒業。社会保険労務士、行政書士。社会保険労務士・行政書士やまだ事務所を開設。著書に「得する年金早わかりガイド」など。
|
件名標目(漢字形)
|
就業規則
|
件名標目(カタカナ形)
|
シュウギョウ/キソク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shugyo/kisoku
|
件名標目(典拠コード)
|
510916800000000
|
件名標目(漢字形)
|
社規・社則
|
件名標目(カタカナ形)
|
シャキ/シャソク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shaki/shasoku
|
件名標目(典拠コード)
|
511638300000000
|
出版者
|
同文舘出版
|
出版者ヨミ
|
ドウブンカン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Dobunkan/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000185940006
|
本体価格
|
¥2200
|
ISBN
|
4-495-57261-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.8
|
TRCMARCNo.
|
06042081
|
Gコード
|
31759953
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1485
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.8
|
ページ数等
|
245p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
336.44
|
NDC分類
|
336.44
|
図書記号
|
ヤス
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5258
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200608
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
就業規則の作成あるいは見直しにあたっては、労働関連法規を知り、労務に関する共通ルールを合法かつ明確に定めておくことが不可欠。就業規則のつくり方をわかりやすく解説し、社内規程のサンプルを多数紹介する。
|
ジャンル名
|
32
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060822
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20060822 2006 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20060825
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|