タイトル
|
聖武天皇
|
タイトルヨミ
|
ショウム/テンノウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shomu/tenno
|
サブタイトル
|
責めはわれ一人にあり
|
サブタイトルヨミ
|
セメ/ワ/ワレ/ヒトリ/ニ/アリ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Seme/wa/ware/hitori/ni/ari
|
著者
|
森本/公誠∥著
|
著者ヨミ
|
モリモト,コウセイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
森本/公誠
|
著者標目(ローマ字形)
|
Morimoto,Kosei
|
記述形典拠コード
|
110001004410000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001004410000
|
著者標目(著者紹介)
|
1934年兵庫県生まれ。京都大学卒。文学博士。専攻はイスラム社会経済史。東大寺長老、東大寺相貌文化センター総長。著書に「初期イスラム時代エジプト税制史の研究」など。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
聖武天皇
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ショウム テンノウ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Shomu tenno
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000511670000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
出版典拠コード
|
310000170270000
|
本体価格
|
¥2600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2010.10
|
ISBN
|
4-06-216138-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.10
|
TRCMARCNo.
|
10053336
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1689
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.10
|
ページ数等
|
446p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
288.41
|
NDC分類
|
288.41
|
図書記号
|
モシシ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201010
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1686
|
掲載日
|
2010/11/28
|
掲載日
|
2011/12/11
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
書誌・年譜・年表
|
聖武天皇関連略年表:p438~440
|
内容紹介
|
政変と兵乱、災異と疫病、天皇はその全てを背負った…。「長屋王の変」の真相、光明皇后と藤原氏の発展、遣唐使の往還、繰り返される遷都、東大寺大仏開眼。律令国家草創期の困難な時代を生きた「格闘する天皇」の実像を描く。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20101008
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20101008 2010 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20111216
|
索引フラグ
|
1
|
資料形式
|
K01
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-06-216138-1
|