Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル シリーズわくわく図書館
タイトルヨミ シリーズ/ワクワク/トショカン
タイトル標目(ローマ字形) Shirizu/wakuwaku/toshokan
巻次
各巻のタイトル 夢の図書館
多巻タイトルヨミ ユメ/ノ/トショカン
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Yume/no/toshokan
各巻のタイトル関連情報 こどもでつくろう
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 722755100000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000004
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) コドモ/デ/ツクロウ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Kodomo/de/tsukuro
各巻の責任表示 笠原/良郎∥文
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) カサハラ,ヨシロウ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 笠原/良郎
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Kasahara,Yoshiro
記述形典拠コード 110000258830000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000258830000
各巻の責任表示 いとう/みき∥絵
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) イトウ,ミキ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伊東/美貴
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Ito,Miki
記述形典拠コード 110000103800001
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000103800000
件名標目(漢字形) 図書館
件名標目(カタカナ形) トショカン
件名標目(ローマ字形) Toshokan
件名標目(典拠コード) 511019000000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) トショカン/ケイカク
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Toshokan/keikaku
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 図書館計画
学習件名標目(カタカナ形) ホン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Hon
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) トショカン
学習件名標目(ローマ字形) Toshokan
学習件名標目(漢字形) 図書館
出版者 アリス館
出版者ヨミ アリスカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Arisukan
出版典拠コード 310000159320000
本体価格 ¥2600
ISBN(13)に対応する出版年月 2010.10
ISBN 4-7520-0510-0
ISBNに対応する出版年月 2010.10
TRCMARCNo. 10055807
『週刊新刊全点案内』号数 1691
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.10
ページ数等 31p
大きさ 27cm
別置記号 K
NDC8版 010
NDC分類 010
図書記号  シ
巻冊記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0144
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201010
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 011.3
内容紹介 北原白秋の「子どもの村は子どもでつくろ」という詩を授業で学んだマコトくんは、「こどもの図書館を、こどもでつくろう」と思いついて…。こどもにとっての夢の、理想の図書館像を提示します。
ジャンル名 19
テキストの言語 jpn
データレベル
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 011.3
ベルグループコード 09
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20101022
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20101022 2010         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20130531
出版国コード JP
配本回数 全5巻3配
利用対象 B1B3
ISBN(13) 978-4-7520-0510-0
Go to the top of this page