Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 昭和の思想
タイトルヨミ ショウワ/ノ/シソウ
タイトル標目(ローマ字形) Showa/no/shiso
シリーズ名標目(カタカナ形) コウダンシャ/センショ/メチエ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodansha/sensho/mechie
シリーズ名標目(典拠コード) 603313900000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 483
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000483
シリーズ名 講談社選書メチエ
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 483
著者 植村/和秀∥著
著者ヨミ ウエムラ,カズヒデ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 植村/和秀
著者標目(ローマ字形) Uemura,Kazuhide
記述形典拠コード 110003070300000
著者標目(統一形典拠コード) 110003070300000
著者標目(著者紹介) 1966年京都生まれ。京都大学法学部卒業。京都産業大学教授。合同会社植村文庫業務執行社員。専門は政治思想史・ナショナリズム研究。著書に「丸山眞男と平泉澄」など。
件名標目(漢字形) 日本思想-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン/シソウ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon/shiso-rekishi
件名標目(典拠コード) 510395510020000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
出版典拠コード 310000170270000
本体価格 ¥1500
ISBN(13)に対応する出版年月 2010.11
ISBN 4-06-258484-5
ISBNに対応する出版年月 2010.11
TRCMARCNo. 10059446
『週刊新刊全点案内』号数 1693
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.11
ページ数等 174p
大きさ 19cm
NDC8版 121.6
NDC分類 121.6
図書記号 ウシ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201011
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1698
掲載日 2010/12/12
掲載紙 毎日新聞
内容紹介 「戦前・戦後」だけでなく、昭和はつねに「2つの貌」を持っていた。皇国史観から安保・学生運動まで、相反する気分が対立しつつ同居する昭和の奇妙な精神風土の本質を、丸山眞男、西田幾多郎らの思想を元に解読する。
ジャンル名 10
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 17
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20101110
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20101110 2010         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20101217
索引フラグ
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-06-258484-5
Go to the top of this page