タイトル
|
星と宇宙のふしぎ109
|
タイトルヨミ
|
ホシ/ト/ウチュウ/ノ/フシギ/ヒャクキュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hoshi/to/uchu/no/fushigi/hyakukyu
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ホシ/ト/ウチュウ/ノ/フシギ/109
|
サブタイトル
|
プラネタリウム解説員が答える天文のなぜ
|
サブタイトルヨミ
|
プラネタリウム/カイセツイン/ガ/コタエル/テンモン/ノ/ナゼ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Puranetariumu/kaisetsuin/ga/kotaeru/tenmon/no/naze
|
著者
|
永田/美絵∥著
|
著者ヨミ
|
ナガタ,ミエ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
永田/美絵
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nagata,Mie
|
記述形典拠コード
|
110003089480000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003089480000
|
著者標目(著者紹介)
|
東京生まれ。コスモプラネタリウム渋谷解説員。大学やカルチャーセンターで天文の講演を行うなど、「星の伝道師」として活動。共著に「四季の星座ガイド」など。
|
著者
|
村山/定男∥監修
|
著者ヨミ
|
ムラヤマ,サダオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
村山/定男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Murayama,Sadao
|
記述形典拠コード
|
110000985830000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000985830000
|
著者
|
八板/康麿∥写真
|
著者ヨミ
|
ヤイタ,ヤスマロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
八板/康麿
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yaita,Yasumaro
|
記述形典拠コード
|
110001007990000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001007990000
|
件名標目(漢字形)
|
天文学
|
件名標目(カタカナ形)
|
テンモンガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tenmongaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511201700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウチュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uchu
|
学習件名標目(漢字形)
|
宇宙
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ソラ
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-21
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sora
|
学習件名標目(漢字形)
|
空
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リュウセイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-10,20
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ryusei
|
学習件名標目(漢字形)
|
流星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニッショク
|
学習件名標目(ページ数)
|
11-13
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nisshoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
日食
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゲッショク
|
学習件名標目(ページ数)
|
14
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gesshoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
月食
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ワクセイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
15,86-107
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Wakusei
|
学習件名標目(漢字形)
|
惑星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイセイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
16
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suisei
|
学習件名標目(漢字形)
|
すい星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オーロラ
|
学習件名標目(ページ数)
|
17-19
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Orora
|
学習件名標目(漢字形)
|
オーロラ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンキロウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
21
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shinkiro
|
学習件名標目(漢字形)
|
しんきろう
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイヨウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-33
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taiyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
太陽
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイヨウ/エネルギー
|
学習件名標目(ページ数)
|
25,29
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taiyo/enerugi
|
学習件名標目(漢字形)
|
太陽エネルギー
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ/ノ/ジテン
|
学習件名標目(ページ数)
|
26,62
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu/no/jiten
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球の自転
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-57
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsuki
|
学習件名標目(漢字形)
|
月
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クレーター
|
学習件名標目(ページ数)
|
42,46
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kureta
|
学習件名標目(漢字形)
|
クレーター
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジンコウ/エイセイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
49
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jinko/eisei
|
学習件名標目(漢字形)
|
人工衛星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コヨミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
50
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Koyomi
|
学習件名標目(漢字形)
|
暦
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツキミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
52
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsukimi
|
学習件名標目(漢字形)
|
月見
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
58-85
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hoshi
|
学習件名標目(漢字形)
|
星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイザ
|
学習件名標目(ページ数)
|
63-65,69,71,78,83-85
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seiza
|
学習件名標目(漢字形)
|
星座
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホッキョクセイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
67-68
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hokkyokusei
|
学習件名標目(漢字形)
|
北極星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウセイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
72-74
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kosei
|
学習件名標目(漢字形)
|
恒星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
レンセイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
80
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rensei
|
学習件名標目(漢字形)
|
連星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイウン
|
学習件名標目(ページ数)
|
81
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seiun
|
学習件名標目(漢字形)
|
星雲
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイダン
|
学習件名標目(ページ数)
|
82
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seidan
|
学習件名標目(漢字形)
|
星団
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイヨウケイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
88
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taiyokei
|
学習件名標目(漢字形)
|
太陽系
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
メイオウセイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
89
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Meiosei
|
学習件名標目(漢字形)
|
冥王星
|
学習件名標目(ページ数)
|
90-91
|
学習件名標目(漢字形)
|
水星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キンセイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
92-93
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kinsei
|
学習件名標目(漢字形)
|
金星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
94,125
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カセイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
95-99
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kasei
|
学習件名標目(漢字形)
|
火星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウチュウジン
|
学習件名標目(ページ数)
|
98,123-124
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uchujin
|
学習件名標目(漢字形)
|
宇宙人
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エイセイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
99,101-102
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Eisei
|
学習件名標目(漢字形)
|
衛星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モクセイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
100-102
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mokusei
|
学習件名標目(漢字形)
|
木星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドセイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
103-104
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dosei
|
学習件名標目(漢字形)
|
土星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テンノウセイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
105
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tennosei
|
学習件名標目(漢字形)
|
天王星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カイオウセイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
106
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaiosei
|
学習件名標目(漢字形)
|
海王星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウワクセイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
107
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Showakusei
|
学習件名標目(漢字形)
|
小惑星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギンガケイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
110-111
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gingakei
|
学習件名標目(漢字形)
|
銀河系
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ビッグ/バン
|
学習件名標目(ページ数)
|
115
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Biggu/ban
|
学習件名標目(漢字形)
|
ビッグバン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブラック/ホール
|
学習件名標目(ページ数)
|
120-121
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Burakku/horu
|
学習件名標目(漢字形)
|
ブラックホール
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウチュウ/ヒコウシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
122
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uchu/hikoshi
|
学習件名標目(漢字形)
|
宇宙飛行士
|
出版者
|
偕成社
|
出版者ヨミ
|
カイセイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kaiseisha
|
出版典拠コード
|
310000163810000
|
本体価格
|
¥1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2010.12
|
ISBN
|
4-03-527890-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.12
|
TRCMARCNo.
|
10059967
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1694
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.12
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
22cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
440
|
NDC分類
|
440
|
図書記号
|
ナホ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0904
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201012
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2011/04/17
|
掲載紙
|
産経新聞
|
内容紹介
|
プラネタリウム解説員で、NHKラジオ「夏休み子ども科学電話相談」の回答者でもある著者が、星や宇宙に関する109個の疑問に回答。美しい天文写真も豊富に収録。
|
ジャンル名
|
46
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
09H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20101116
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20101116 2010 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20110422
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3
|
ISBN(13)
|
978-4-03-527890-0
|