タイトル | チェス・マスター・ブックス |
---|---|
タイトルヨミ | チェス/マスター/ブックス |
タイトル標目(ローマ字形) | Chesu/masuta/bukkusu |
巻次 | 3 |
各巻のタイトル | チェックメイトの手筋 |
多巻タイトルヨミ | チェックメイト/ノ/テスジ |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Chekkumeito/no/tesuji |
タイトル標目(全集コード(但し,552~559はなし)) | 018001 |
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) | 722832000000000 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) | 000003 |
並列タイトル | CHESS MASTER BOOKS |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:How to force checkmate |
各巻の責任表示 | フレッド・レインフェルド∥著 |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | レインフェルド,フレッド |
多巻ものの各巻の著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Reinfeld,Fred |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | フレッド/レインフェルド |
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Reinferudo,Fureddo |
記述形典拠コード | 120000245000002 |
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 120000245000000 |
各巻の責任表示 | 有田/謙二∥訳 |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | アリタ,ケンジ |
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 有田/謙二 |
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Arita,Kenji |
記述形典拠コード | 110000044250000 |
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110000044250000 |
件名標目(漢字形) | チェス |
件名標目(カタカナ形) | チェス |
件名標目(ローマ字形) | Chesu |
件名標目(典拠コード) | 510193600000000 |
出版者 | 河出書房新社 |
出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawade/Shobo/Shinsha |
出版典拠コード | 310000164220000 |
本体価格 | ¥1300 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2010.11 |
ISBN | 4-309-73143-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2010.11 |
TRCMARCNo. | 10060006 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1694 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2010.11 |
ページ数等 | 164p |
大きさ | 19cm |
NDC8版 | 796.9 |
NDC分類 | 796.9 |
図書記号 | チ |
巻冊記号 | 3 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201011 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 実戦でチェックメイトにもっていくためのテクニックを解説。実戦の局面を問題図とし、1手メイトから3手メイトまでの問題300問を収録するほか、より高度なチェスのパズル「プロブレム」72問も掲載。 |
ジャンル名 | 71 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20101115 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20101115 2010 JPN |
刊行形態区分 | C |
原書の言語 | eng |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20101119 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
特殊な版表示 | 新装版 |
配本回数 | 全5巻3配 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-309-73143-8 |