タイトル
|
ゆでて30秒名作うどん
|
タイトルヨミ
|
ユデテ/サンジュウビョウ/メイサク/ウドン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yudete/sanjubyo/meisaku/udon
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ユデテ/30ビョウ/メイサク/ウドン
|
サブタイトル
|
正統派レシピ62品収録!
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
セイトウハ/レシピ/62ヒン/シュウロク
|
サブタイトルヨミ
|
セイトウハ/レシピ/ロクジュウニヒン/シュウロク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Seitoha/reshipi/rokujunihin/shuroku
|
著者
|
蓮見/壽∥著
|
著者ヨミ
|
ハスミ,ヒサシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
蓮見/壽
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hasumi,Hisashi
|
記述形典拠コード
|
110005034720000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005034720000
|
著者標目(著者紹介)
|
1952年埼玉県生まれ。うどん研究家。寿庵うどん研究所主宰。
|
著者
|
土屋/敦∥著
|
著者ヨミ
|
ツチヤ,アツシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
土屋/敦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tsuchiya,Atsushi
|
記述形典拠コード
|
110004995440000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004995440000
|
著者標目(著者紹介)
|
1969年東京都生まれ。料理研究家、書評家、編集者。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1969~
|
件名標目(漢字形)
|
うどん
|
件名標目(カタカナ形)
|
ウドン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Udon
|
件名標目(典拠コード)
|
510011100000000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
出版典拠コード
|
310000170270000
|
本体価格
|
\1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2010.11
|
ISBN
|
4-06-216584-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.11
|
TRCMARCNo.
|
10062351
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1695
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.11
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
596.3
|
NDC分類
|
596.38
|
図書記号
|
ハユ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201011
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
うどん研究家と料理研究家が厳選した正統派うどんレシピ62品を収録。武蔵野の「肉汁」うどん、根の津の「釜めんたいバター」など、日本各地の郷土の味や有名店で人気の味を食卓で再現できる。
|
ジャンル名
|
51
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
05
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20101124
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20101124 2010 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0
|
最終更新日付
|
20101126
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-06-216584-6
|
和洋区分
|
0
|