Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 連歌入門
タイトルヨミ レンガ/ニュウモン
タイトル標目(ローマ字形) Renga/nyumon
サブタイトル ことばと心をつむぐ文芸
サブタイトルヨミ コトバ/ト/ココロ/オ/ツムグ/ブンゲイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kotoba/to/kokoro/o/tsumugu/bungei
著者 廣木/一人∥著
著者ヨミ ヒロキ,カズヒト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 広木/一人
著者標目(ローマ字形) Hiroki,Kazuhito
記述形典拠コード 110003358250001
著者標目(統一形典拠コード) 110003358250000
著者標目(著者紹介) 1948年神奈川県生まれ。青山学院大学大学院文学研究科日本文学日本語専攻博士課程退学。同大学教授。著書に「連歌史試論」「連歌の心と会席」など。
件名標目(漢字形) 連歌
件名標目(カタカナ形) レンガ
件名標目(ローマ字形) Renga
件名標目(典拠コード) 511478400000000
出版者 三弥井書店
出版者ヨミ ミヤイ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Miyai/Shoten
出版典拠コード 310000198370000
本体価格 ¥1980
ISBN(13)に対応する出版年月 2010.11
ISBN 4-8382-3200-0
ISBNに対応する出版年月 2010.11
TRCMARCNo. 10064124
『週刊新刊全点案内』号数 1697
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.11
ページ数等 214p
大きさ 19cm
NDC8版 911.2
NDC分類 911.2
図書記号 ヒレ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8030
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201011
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 連歌を学ぶための参考書:p198~205
内容紹介 鎌倉初期から近世初期まで、400年間にわたり国民文学として盛行し、建築、茶道、和歌など日本文化の形成と密接な関わりを持っていた文芸「連歌」を概説する。
ジャンル名 92
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20101203
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20101203 2010         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20101210
索引フラグ
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-8382-3200-0
Go to the top of this page