タイトル
|
怠けてなんかない!
|
タイトルヨミ
|
ナマケテ/ナンカ/ナイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Namakete/nanka/nai
|
サブタイトル
|
ディスレクシア
|
巻次
|
0ゼロシーズン
|
各巻のタイトル
|
読む・書く・記憶するのが苦手になるのを少しでも防ぐために
|
多巻タイトルヨミ
|
ヨム/カク/キオク/スル/ノガ/ニガテ/ニ/ナル/ノオ/スコシ/デモ/フセグ/タメ/ニ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Yomu/kaku/kioku/suru/noga/nigate/ni/naru/no/sukoshi/demo/fusegu/tame/ni
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
722455600000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000000
|
サブタイトルヨミ
|
ディスレクシア
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Disurekushia
|
著者
|
品川/裕香∥著
|
著者ヨミ
|
シナガワ,ユカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
品川/裕香
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shinagawa,Yuka
|
記述形典拠コード
|
110003432650000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003432650000
|
著者標目(著者紹介)
|
教育ジャーナリスト。編集者。北海道大学大学院教育学研究付属子ども発達臨床研究センター学外研究員。国際ディスレクシア協会会員。発達性ディスレクシア研究会理事。
|
各巻の責任表示
|
竹田/契一∥監修
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
タケダ,ケイイチ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
竹田/契一
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Takeda,Keiichi
|
記述形典拠コード
|
110000602900000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110000602900000
|
件名標目(漢字形)
|
学習障害
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガクシュウ/ショウガイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gakushu/shogai
|
件名標目(典拠コード)
|
510590400000000
|
出版者
|
岩崎書店
|
出版者ヨミ
|
イワサキ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwasaki/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160830000
|
本体価格
|
¥1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.2
|
ISBN
|
4-265-80199-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.2
|
TRCMARCNo.
|
11002116
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1702
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.2
|
ページ数等
|
111p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
378
|
NDC分類
|
378
|
図書記号
|
シナ
|
巻冊記号
|
0
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0360
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201102
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
友だちと遊べない、文字に興味を示さない、あやとりが苦手、よく転ぶ…。子どもたちの状態像を発達的な視点から捉え、背後に潜む課題を想定し、家庭や幼稚園、保育園、小学校などで日常的に導入できる訓練方法を紹介する。
|
ジャンル名
|
37
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110114
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110114 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20110121
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
配本回数
|
3配
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-265-80199-2
|