Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル どうしてそんなかお?
タイトルヨミ ドウシテ/ソンナ/カオ
タイトル標目(ローマ字形) Doshite/sonna/kao
サブタイトル 絵本図鑑
巻次
各巻のタイトル
多巻タイトルヨミ トリ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Tori
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 722595800000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000002
サブタイトルヨミ エホン/ズカン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ehon/zukan
著者 有沢/重雄∥作
著者ヨミ アリサワ,シゲオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 有沢/重雄
著者標目(ローマ字形) Arisawa,Shigeo
記述形典拠コード 110002137150000
著者標目(統一形典拠コード) 110002137150000
著者標目(著者紹介) 1953年高知県生まれ。自然科学の分野を中心に、ライティングと編集に携わる。著書に「校庭のざっ草」など。
著者 今井/桂三∥絵
著者ヨミ イマイ,ケイゾウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 今井/桂三
著者標目(ローマ字形) Imai,Keizo
記述形典拠コード 110001568840000
著者標目(統一形典拠コード) 110001568840000
著者標目(著者紹介) 1953年山形県生まれ。自然科学の分野を中心に、細密画、挿絵などを手掛ける。
各巻の責任表示 日橋/一昭∥監修
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ニッパシ,カズアキ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日橋/一昭
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Nippashi,Kazuaki
記述形典拠コード 110003365910000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110003365910000
件名標目(漢字形) 動物学
件名標目(カタカナ形) ドウブツガク
件名標目(ローマ字形) Dobutsugaku
件名標目(典拠コード) 511243900000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) チョウルイ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Chorui
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 鳥類
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/ケイタイ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/keitai
学習件名標目(漢字形) 動物の形態
学習件名標目(カタカナ形) トリ/ノ/ケイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Tori/no/keitai
学習件名標目(漢字形) 鳥の形態
学習件名標目(カタカナ形) ツバメ
学習件名標目(ページ数) 4-5
学習件名標目(ローマ字形) Tsubame
学習件名標目(漢字形) つばめ
学習件名標目(カタカナ形) クチ
学習件名標目(ローマ字形) Kuchi
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) フクロウ
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(ローマ字形) Fukuro
学習件名標目(漢字形) ふくろう
学習件名標目(カタカナ形) カオ
学習件名標目(ローマ字形) Kao
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) サイチョウ
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(ローマ字形) Saicho
学習件名標目(漢字形) さいちょう(犀鳥)
学習件名標目(カタカナ形) クチバシ
学習件名標目(ページ数) 8-13,16-17,20-21,24-27
学習件名標目(ローマ字形) Kuchibashi
学習件名標目(漢字形) くちばし
学習件名標目(カタカナ形) カモ
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(ローマ字形) Kamo
学習件名標目(漢字形) かも
学習件名標目(カタカナ形) フラミンゴ
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(ローマ字形) Furamingo
学習件名標目(漢字形) フラミンゴ
学習件名標目(カタカナ形) ニワトリ
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(ローマ字形) Niwatori
学習件名標目(漢字形) にわとり
学習件名標目(カタカナ形) ハヤブサ
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(ローマ字形) Hayabusa
学習件名標目(漢字形) はやぶさ
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(ローマ字形) Me
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カルガモ
学習件名標目(ローマ字形) Karugamo
学習件名標目(漢字形) かるがも
学習件名標目(カタカナ形) キウイ
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Kiui
学習件名標目(漢字形) キウイ
学習件名標目(カタカナ形) カイツブリ
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(ローマ字形) Kaitsuburi
学習件名標目(漢字形) かいつぶり
学習件名標目(カタカナ形) ハネ
学習件名標目(ローマ字形) Hane
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カワセミ
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Kawasemi
学習件名標目(漢字形) かわせみ
学習件名標目(カタカナ形) ペリカン
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(ローマ字形) Perikan
学習件名標目(漢字形) ペリカン
出版者 アリス館
出版者ヨミ アリスカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Arisukan
出版典拠コード 310000159320000
本体価格 ¥1400
ISBN(13)に対応する出版年月 2011.1
ISBN 4-7520-0513-1
ISBNに対応する出版年月 2011.1
TRCMARCNo. 11003130
『週刊新刊全点案内』号数 1702
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.1
ページ数等 32p
大きさ 21×22cm
別置記号 K
NDC8版 481
NDC分類 481
図書記号 アド
巻冊記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0144
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201101
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 488.1
内容紹介 大きく口が開くツバメ、お椀のような丸い顔のフクロウ、派手な飾り羽をもつカンムリカイツブリ…。拡大イラストで、にらめっこしよう! みんなそれぞれ違う、鳥のかおの秘密に迫る。
ジャンル名 47
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 488.1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110120
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20110120 2011         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20110121
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
配本回数 2配
利用対象 B1B3
ISBN(13) 978-4-7520-0513-1
Go to the top of this page