タイトル
|
万葉仮名でよむ『万葉集』
|
タイトルヨミ
|
マンヨウ/ガナ/デ/ヨム/マンヨウシュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Man'yo/gana/de/yomu/man'yoshu
|
著者
|
石川/九楊∥著
|
著者ヨミ
|
イシカワ,キュウヨウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石川/九楊
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishikawa,Kyuyo
|
記述形典拠コード
|
110000070930000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000070930000
|
著者標目(著者紹介)
|
1945年生まれ。京都大学法学部卒業。書家。京都精華大学教授。「書の終焉」でサントリー学芸賞、「日本書史」で毎日出版文化賞、「近代書史」で大佛次郎賞受賞。
|
件名標目(漢字形)
|
万葉仮名
|
件名標目(カタカナ形)
|
マンヨウ/ガナ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Man'yo/gana
|
件名標目(典拠コード)
|
510431000000000
|
件名標目(漢字形)
|
万葉集
|
件名標目(カタカナ形)
|
マンヨウシュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Man'yoshu
|
件名標目(典拠コード)
|
530101200000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160850000
|
本体価格
|
¥2600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.1
|
ISBN
|
4-00-024810-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.1
|
TRCMARCNo.
|
11005434
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1704
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.1
|
ページ数等
|
9,207p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
811.4
|
NDC分類
|
811.4
|
図書記号
|
イマ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201101
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1710
|
掲載日
|
2011/03/13
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
内容紹介
|
独自の表記体系であり、変容のダイナミックスを宿した「万葉仮名」の書記法から女手=平仮名の成立への過程にある、創造的な工夫と試行を掘り起こす。書字の現場から、新たな意味と文体と韻律の生成を追跡する、日本語創世記。
|
ジャンル名
|
80
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
10
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110201
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110201 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20110318
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-00-024810-5
|