タイトル | 教室の掲示アイデア |
---|---|
タイトルヨミ | キョウシツ/ノ/ケイジ/アイデア |
タイトル標目(ローマ字形) | Kyoshitsu/no/keiji/aidea |
サブタイトル | コピーしてすぐできる |
巻次 | パート3 |
各巻のタイトル | 小学校高学年用 |
多巻タイトルヨミ | ショウガッコウ/コウガクネンヨウ |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Shogakko/kogakunen'yo |
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) | 711758700000000 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) | 000003 |
サブタイトルヨミ | コピー/シテ/スグ/デキル |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kopi/shite/sugu/dekiru |
著者 | 岡田/真理子∥〔著〕 |
著者ヨミ | オカダ,マリコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岡田/真理子 |
著者標目(ローマ字形) | Okada,Mariko |
記述形典拠コード | 110002549320000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002549320000 |
著者標目(著者紹介) | 1953年東京都生まれ。青山学院大学卒業。「現代子供と教育研究所」絵本部会長。東京都板橋区立上板橋小学校教諭「きこえとことばの教室」担当。著書に「はじめての子育てにこの本を」など。 |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1953~ |
件名標目(漢字形) | 学級経営 |
件名標目(カタカナ形) | ガッキュウ/ケイエイ |
件名標目(ローマ字形) | Gakkyu/keiei |
件名標目(典拠コード) | 510586900000000 |
出版者 | 新樹社 |
出版者ヨミ | シンキシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinkisha |
出版典拠コード | 310000057570000 |
本体価格 | ¥2900 |
ISBN | 4-915838-16-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 1997.12 |
TRCMARCNo. | 98001769 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1059 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1997.12 |
ページ数等 | 96p |
大きさ | 37cm |
NDC8版 | 374.12 |
NDC分類 | 374.12 |
図書記号 | オキ |
巻冊記号 | 3 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | シA57 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199712 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 教室に季節感を出す行事予定や、生活指導に役立つ「今月のことば」、当番表、日本の白地図など、コピーするだけで掲示用資料として利用できる掲示アイデア集。小学校高学年用。 |
ジャンル名 | 37 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 19980109 1997 JPN |
刊行形態区分 | C |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 19980808 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
配本回数 | 2配 |
利用対象 | I |
流通コード | B |