Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 文学館を考える
タイトルヨミ ブンガクカン/オ/カンガエル
タイトル標目(ローマ字形) Bungakukan/o/kangaeru
サブタイトル 文学館学序説のためのエスキス
サブタイトルヨミ ブンガクカンガク/ジョセツ/ノ/タメ/ノ/エスキス
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Bungakukangaku/josetsu/no/tame/no/esukisu
著者 中村/稔∥著
著者ヨミ ナカムラ,ミノル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中村/稔
著者標目(ローマ字形) Nakamura,Minoru
記述形典拠コード 110000731120000
著者標目(統一形典拠コード) 110000731120000
著者標目(著者紹介) 1927年生まれ。日本近代文学館名誉館長、全国文学館協議会会長、詩人・法律家。「鵜原抄」で高村光太郎賞、「羽虫の飛ぶ風景」「束の間の幻影」で読売文学賞を受賞。
件名標目(漢字形) 文学館
件名標目(カタカナ形) ブンガクカン
件名標目(ローマ字形) Bungakukan
件名標目(典拠コード) 511547600000000
出版者 青土社
出版者ヨミ セイドシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seidosha
出版典拠コード 310000179630000
本体価格 ¥1900
ISBN(13)に対応する出版年月 2011.2
ISBN 4-7917-6591-1
ISBNに対応する出版年月 2011.2
TRCMARCNo. 11007110
『週刊新刊全点案内』号数 1706
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.2
ページ数等 205p
大きさ 20cm
NDC8版 910.6
NDC分類 910.6
図書記号 ナブ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3978
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201102
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1714
掲載日 2011/04/10
掲載日 2011/05/01
掲載紙 毎日新聞
掲載紙 中日新聞・東京新聞
内容紹介 文学者の遺稿、初出誌、初版、遺品等、文学者の息遣いを伝える文学遺産にどう対処すべきか。そのために文学館は何をすべきか。文学館の理念、施設から運営の実務にいたるまでのあらゆる問題を検討し省察する。
ジャンル名 93
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110214
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20110214 2011         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20110513
出版国コード JP
利用対象
ISBN(13) 978-4-7917-6591-1
Go to the top of this page