Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 減ったマイワシ、増えるマサバ
タイトルヨミ ヘッタ/マイワシ/フエル/マサバ
タイトル標目(ローマ字形) Hetta/maiwashi/fueru/masaba
サブタイトル わかりやすい資源変動のしくみ
シリーズ名標目(カタカナ形) ベルソー/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Beruso/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 605605400000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 37
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000037
シリーズ名 ベルソーブックス
サブタイトルヨミ ワカリヤスイ/シゲン/ヘンドウ/ノ/シクミ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Wakariyasui/shigen/hendo/no/shikumi
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 037
著者 谷津/明彦∥共著
著者ヨミ ヤツ,アキヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 谷津/明彦
著者標目(ローマ字形) Yatsu,Akihiko
記述形典拠コード 110004521940000
著者標目(統一形典拠コード) 110004521940000
シリーズの記述系典拠コード 210000036650000
著者標目(著者紹介) 1955年東京都生まれ。中央水産研究所資源評価部長。水産学博士。
著者 渡邊/千夏子∥共著
著者ヨミ ワタナベ,チカコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渡邊/千夏子
著者標目(ローマ字形) Watanabe,Chikako
記述形典拠コード 110005939450000
著者標目(統一形典拠コード) 110005939450000
著者標目(著者紹介) 1967年岩手県生まれ。中央水産研究所資源評価部資源動態研究室主任研究員。
シリーズの責任表示 日本水産学会∥監修
シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形)) ニホン/スイサン/ガッカイ
シリーズの著者標目(ローマ字形) Nihon/Suisan/Gakkai
シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日本水産学会
シリーズの著者標目(統一形典拠コード) 210000036650000
件名標目(漢字形) 水産資源
件名標目(カタカナ形) スイサン/シゲン
件名標目(ローマ字形) Suisan/shigen
件名標目(典拠コード) 511027100000000
件名標目(漢字形) いわし
件名標目(カタカナ形) イワシ
件名標目(ローマ字形) Iwashi
件名標目(典拠コード) 510007500000000
件名標目(漢字形) さば(鯖)
件名標目(カタカナ形) サバ
件名標目(ローマ字形) Saba
件名標目(典拠コード) 510034000000000
出版者 成山堂書店
出版者ヨミ セイザンドウ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seizando/Shoten
出版典拠コード 310000178800000
本体価格 ¥1800
ISBN(13)に対応する出版年月 2011.3
ISBN 4-425-85361-8
ISBNに対応する出版年月 2011.3
TRCMARCNo. 11012679
『週刊新刊全点案内』号数 1710
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.3
ページ数等 8,146p
大きさ 19cm
NDC8版 663.6
NDC分類 663.6
図書記号 ヤヘ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3819
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201103
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 文献:p135~136
内容紹介 「マイワシやマサバが高級魚に!」と新聞やテレビで報じられるようになった。かつては大衆魚と呼ばれた魚たちは、なぜ激減したのか。その謎を究明するとともに、今後の資源回復への道を探る。
ジャンル名 60
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110311
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20110311 2011         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20110318
索引フラグ
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-425-85361-8
Go to the top of this page