ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
91114380 | 田富 | 数学・科学 | 468 セ | 一般書 |
タイトル | 生物多様性どう生かすか |
---|---|
タイトルヨミ | セイブツ/タヨウセイ/ドウ/イカスカ |
サブタイトル | 保全・利用・分配を考える |
サブタイトルヨミ | ホゼン/リヨウ/ブンパイ/オ/カンガエル |
著者 | 山村/則男∥編 |
著者ヨミ | ヤマムラ,ノリオ |
シリーズ | 地球研叢書 |
出版者 | 昭和堂 |
出版年月 | 2011.10 |
ページ数等 | 7,176p |
大きさ | 20cm |
価格 | ¥2200 |
ISBN | 978-4-8122-1145-8 |
内容紹介 | 多様性が失われるとなぜ困るのか、人々の暮らしと生物多様性にはどんな関係があるのか。生物多様性条約の三本柱である保全・利用・分配の問題を身近な生活と結びつけて、実際の経験を織り交ぜながら解説する。 |
NDC9版 | 468 |
利用対象 | 一般(L) |
<山村/則男∥編>
総合地球環境学研究所教授。専門は生態学。共著書に「動物生態学」「理論生物学入門」など。
|