ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
181092165 | 玉穂 | 文学⑦詩・ア~ウ | 914 ア | 一般書 |
タイトル | 不思議に命永らえて p7-34 |
---|---|
責任表示 | 三浦/朱門∥述 (ミウラ,シユモン) |
タイトル | 「たかが経済」といえる文化立国を p35-69 |
責任表示 | 藤原/正彦∥述 (フジワラ,マサヒコ) |
タイトル | 好きな日本語、嫌いな日本語 p71-99 |
責任表示 | 村上/竜∥述 (ムラカミ,リユウ) |
タイトル | 文士の魂 p101-137 |
責任表示 | 阿川/佐和子∥述 (アガワ,サワコ) |
タイトル | 昭和史の明と暗 p139-174 |
責任表示 | 大久保/房男∥述 (オオクボ,フサオ) |
タイトル | 鉄道は国家なり p175-207 |
責任表示 | 半藤/一利∥著 (ハンドウ,カズトシ) |
タイトル | 日本の将来を想う p209-250 |
責任表示 | 原/武史∥述 (ハラ,タケシ) |
責任表示 | 半藤/一利∥述 (ハンドウ,カズトシ) |
責任表示 | 養老/孟司∥述 (ヨウロウ,タケシ) |
<阿川/弘之∥著>
大正9年広島生まれ。東京帝国大学文学部国文学科を繰り上げ卒業。海軍に入り中国で終戦。戦後、志賀直哉に師事し小説を発表し始める。文化勲章受章、日本芸術院会員。著書に「春の城」など。
|