本文へ移動
中央市立図書館
⇒「ログイン」
文字の大きさ
元に戻す
元に戻す
文字を大きくする
トップページ
>
しりょうをさがす
>
くわしいないよう
くわしいないよう
もっとくわしいないよう
魂のみなもとへ 詩と哲学のデュオ
かいたひと
谷川/俊太郎∥著
長谷川/宏∥著
しゅっぱん
近代出版
しゅっぱんねん
2001.9
ないよう
谷川俊太郎の20歳から現在に至るまでの2000余りの作品より、生・老・死をテーマに30篇を選び、長谷川宏が1篇ごとに短文をつけ、異なる視点から自らの哲学を語っていく詩と哲学のデュオ。
きほんじょうほう
ぞうしょ
かいたいひと
ぞうしょ
ばんごう
かん
ばしょ
きごう
しりょうくぶん
きんたい
しりょうじょうたい
181049581
玉穂
閉架書庫(文学)
911.5 タ
一般書
91064983
田富
閉架書庫
911.5 タ
一般書
よやくのかず
0けん
きほんじょうほう
タイトル
魂のみなもとへ
タイトルヨミ
タマシイ/ノ/ミナモト/エ
サブタイトル
詩と哲学のデュオ
サブタイトルヨミ
シ/ト/テツガク/ノ/デュオ
著者
谷川/俊太郎∥著
著者ヨミ
タニカワ,シュンタロウ
著者
長谷川/宏∥著
著者ヨミ
ハセガワ,ヒロシ
出版者
近代出版
出版年月
2001.9
ページ数等
203p
大きさ
22cm
価格
¥1800
内容紹介
谷川俊太郎の20歳から現在に至るまでの2000余りの作品より、生・老・死をテーマに30篇を選び、長谷川宏が1篇ごとに短文をつけ、異なる視点から自らの哲学を語っていく詩と哲学のデュオ。
NDC9版
911.56
利用対象
一般(L)
かいたいひと
<谷川/俊太郎∥著>
1931年東京生まれ。詩集、絵本などで活躍。詩集に「六十二のソネット」等。
<長谷川/宏∥著>
1940年島根県生まれ。東京大学文学部哲学科博士課程修了。著書に「新しいヘーゲル」など。
注意点
※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
(課題図書については
「課題図書一覧」
を参照)
うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。
(受取館を選んでください)
玉穂生涯学習館
田富図書館
豊富図書館
メニュー
しりょうをさがす
さがす
くわしくさがす
あたらしいほん
あたらしいしちょうかくしりょう
にんきのあるほん
にんきのあるひと
おすすめ
ざっし
よやくカート
マイライブラリー
かしだしいちらん
よやくいちらん
おきにいりリスト
きぼうジャンルしんちゃく
とうろくじょうほうへんこう
パスワードとうろく
やすみのひ
⇒おとなようページへ
⇒To English Page
このページの先頭へ