本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

書店の未来を創造する(本の学校・出版産業シンポジウム記録集 2011)

  • かいたひと 本の学校∥編
  • しゅっぱん 出版メディアパル
  • しゅっぱんねん 2012.7
  • ないよう 書店の果たすべき役割と魅力の源とは何か。書店人教育、近刊情報の活用、図書館との関係、新しい取引方法の模索など、多面的な視点から理想の書店像を探る。「本の学校・出版産業シンポジウム2011」の記録。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
91117331 田富 閉架書庫 024 シ 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 書店の未来を創造する
タイトルヨミ ショテン/ノ/ミライ/オ/ソウゾウ/スル
著者 本の学校∥編
著者ヨミ ホン/ノ/ガッコウ
シリーズ 本の学校・出版産業シンポジウム記録集
シリーズ巻次 2011
出版者 出版メディアパル
出版年月 2012.7
ページ数等 190p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-902251-52-4
内容紹介 書店の果たすべき役割と魅力の源とは何か。書店人教育、近刊情報の活用、図書館との関係、新しい取引方法の模索など、多面的な視点から理想の書店像を探る。「本の学校・出版産業シンポジウム2011」の記録。
NDC9版 024.1
利用対象 一般(L)

くわしいないよう

タイトル いま改めて書店について考える   p8-39
責任表示 永江/朗∥コーディネーター (ナガエ,アキラ)
タイトル 書店に求められる人材とは   p42-75
責任表示 青山/南∥述 (アオヤマ,ミナミ)
タイトル “近刊情報”で出版ビジネスはこう変わる   p76-113
責任表示 高野/明彦∥述 (タカノ,アキヒコ)
タイトル “理想の書店像”をゼロベースで考える   p114-147
責任表示 大垣/守弘∥述 (オオガキ,モリヒロ)
タイトル 電子図書館の現状と出版産業のこれから   p148-187
責任表示 能勢/仁∥コーディネーター (ノセ,マサシ)
責任表示 佐野/衛∥述 (サノ,エイ)
責任表示 石塚/昭生∥述 (イシズカ,アキオ)
責任表示 星野/渉∥コーディネーター (ホシノ,ワタル)
責任表示 田中/淳一郎∥述 (タナカ,ジユンイチロウ)
責任表示 友田/雄介∥述 (トモダ,ユウスケ)
責任表示 浴野/英生∥述 (エキノ,ヒデオ)
責任表示 内沼/晋太郎∥コーディネーター (ウチヌマ,シンタロウ)
責任表示 草【ナギ】/主税∥述 (クサナギ,チカラ)
責任表示 長崎/健一∥述 (ナガサキ,ケンイチ)
責任表示 大八木/孝成∥述 (オオヤギ,タカナリ)
責任表示 湯浅/俊彦∥コーディネーター (ユアサ,トシヒコ)
責任表示 沢辺/均∥述 (サワベ,キン)
責任表示 金子/哲弥∥述 (カネコ,テツヤ)
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ