ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
181119262 | 玉穂 | 一般⑰ | 219.3 セ | 一般書 |
タイトル | 対馬と倭寇 |
---|---|
タイトルヨミ | ツシマ/ト/ワコウ |
サブタイトル | 境界に生きる中世びと |
サブタイトルヨミ | キョウカイ/ニ/イキル/チュウセイビト |
著者 | 関/周一∥著 |
著者ヨミ | セキ,シュウイチ |
シリーズ | 高志書院選書 |
シリーズ巻次 | 8 |
出版者 | 高志書院 |
出版年月 | 2012.10 |
ページ数等 | 179p |
大きさ | 20cm |
価格 | ¥2500 |
ISBN | 978-4-86215-114-8 |
内容紹介 | 中世においてアジア海域の交流の主要な拠点だった対馬と、日本からの使節など多数の倭人が入港・居留した朝鮮半島の三浦。この2つの地を舞台に、対馬島民の活動や宗氏の島民支配などについて明らかにする。 |
NDC9版 | 219.3 |
利用対象 | 一般(L) |
<関/周一∥著>
1963年茨城県生まれ。筑波大学より博士(文学)の学位取得。つくば国際大学・武蔵大学・常磐大学等で非常勤講師。著書に「中世日朝海域史の研究」などがある。
|