本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

日本語はどのような膠着語か 用言複合体の研究

  • ないよう 膠着語の一種である日本語の枠組みや文法概念を、屈折語などタイプの異なる言語で開発された概念を借用せず、「足し算」的構造の資料から帰納的に明らかにする。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
181119606 玉穂 一般⑩ 815 ニ 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 日本語はどのような膠着語か
タイトルヨミ ニホンゴ/ワ/ドノヨウナ/コウチャクゴ/カ
サブタイトル 用言複合体の研究
サブタイトルヨミ ヨウゲン/フクゴウタイ/ノ/ケンキュウ
著者 丹羽/一彌∥編著
著者ヨミ ニワ,カズヤ
著者 品川/大輔∥〔著〕
著者ヨミ シナガワ,ダイスケ
著者 黒木/邦彦∥〔著〕
著者ヨミ クロキ,クニヒコ
著者 田村/建一∥〔著〕
著者ヨミ タムラ,ケンイチ
出版者 笠間書院
出版者ヨミ カサマ/ショイン
本体価格 ¥2800
ISBN 4-305-70670-6
ページ数等 4,201p
大きさ 21cm
NDC分類 815
内容紹介 膠着語の一種である日本語の枠組みや文法概念を、屈折語などタイプの異なる言語で開発された概念を借用せず、「足し算」的構造の資料から帰納的に明らかにする。

くわしいないよう

タイトル 日本語の連辞的語構成
責任表示 丹羽/一弥∥著
タイトル 日本語動詞構造の形態類型論的位置づけ
責任表示 品川/大輔∥著
タイトル 動詞述語語幹の構造
責任表示 丹羽/一弥∥著
タイトル 丁寧表現の構造と変化
責任表示 黒木/邦彦∥著
タイトル サ四動詞音便語幹と後続形式
責任表示 田村/建一∥著
タイトル 二段動詞の一段化と一段動詞の五段化
責任表示 品川/大輔∥著
タイトル 中古和文語の動詞派生接尾辞-ツ-、-ヌ-
責任表示 丹羽/一弥∥著
タイトル 満洲語動詞述語の構造
  キリマンジャロ・バントゥ諸語から見た日本語の膠着性
  印欧語の文法範疇と日本語の接辞
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ