ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
181121483 | 玉穂 | 閉架書庫(一般) | 699 メ | 一般書 |
タイトル | メディアが震えた |
---|---|
タイトルヨミ | メディア/ガ/フルエタ |
サブタイトル | テレビ・ラジオと東日本大震災 |
サブタイトルヨミ | テレビ/ラジオ/ト/ヒガシニホン/ダイシンサイ |
並列タイトル | The Media Quaked:Television and Radio after the Great East Japan Earthquake |
著者 | 丹羽/美之∥編 |
著者ヨミ | ニワ,ヨシユキ |
著者 | 藤田/真文∥編 |
著者ヨミ | フジタ,マフミ |
出版者 | 東京大学出版会 |
出版年月 | 2013.5 |
ページ数等 | 7,400p |
大きさ | 20cm |
価格 | ¥3400 |
ISBN | 978-4-13-053019-4 |
内容紹介 | テレビは災害の実態をどう取材し報道したのか。ラジオは被災地の人々にどんな情報を届けたのか。放送局や報道関係者への聞き取り調査、報道・番組の分析を通して、テレビやラジオが東日本大震災をどう伝えたのかを検証する。 |
NDC9版 | 699.21 |
利用対象 | 一般(L) |
タイトル | 東日本大震災を私たちはどう伝えたか p11-34 |
---|---|
責任表示 | 加藤/昌宏∥著 (カトウ,マサヒロ) |
タイトル | ローカルテレビと東日本大震災 p35-72 |
責任表示 | 藤田/真文∥著 (フジタ,マフミ) |
タイトル | テレビが描いた震災地図 p73-117 |
責任表示 | 松山/秀明∥著 (マツヤマ,ヒデアキ) |
タイトル | ローカルラジオの使命とその検証 p129-152 |
責任表示 | 姉帯/俊之∥著 (アネタイ,トシユキ) |
タイトル | 地域住民が立ち上げたラジオ局 p153-193 |
責任表示 | 高橋/厚∥著 (タカハシ,アツシ) |
タイトル | 東日本大震災と臨時災害放送局 p195-231 |
責任表示 | 市村/元∥著 (イチムラ,ハジメ) |
タイトル | 原発事故を私たちはどう伝えたか p241-276 |
責任表示 | 佐藤/崇∥著 (サトウ,タカシ) |
タイトル | 原子力とテレビ・ジャーナリズムの戦後史 p277-305 |
責任表示 | 烏谷/昌幸∥著 (カラスダニ,マサユキ) |
タイトル | 事故報道としての「福島」、政治報道としての「Fukushima」 p307-353 |
責任表示 | 林/香里∥著 (ハヤシ,カオリ) |
タイトル | 東日本大震災を記憶する p359-400 |
責任表示 | 鄭/佳月∥著 (チヨン,カオル) |
責任表示 | 丹羽/美之∥著 (ニワ,ヨシユキ) |
<丹羽/美之∥編>
東京大学大学院情報学環准教授。共編著に「映像編集の理論と実践」など。
|
<藤田/真文∥編>
法政大学社会学部メディア社会学科教授。著書に「ギフト,再配達」など。
|