ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
181122862 | 玉穂 | 閉架書庫(一般) | 332 サ | 一般書 |
タイトル | 里山資本主義 |
---|---|
タイトルヨミ | サトヤマ/シホン/シュギ |
サブタイトル | 日本経済は「安心の原理」で動く |
サブタイトルヨミ | ニホン/ケイザイ/ワ/アンシン/ノ/ゲンリ/デ/ウゴク |
著者 | 藻谷/浩介∥〔著〕 |
著者ヨミ | モタニ,コウスケ |
著者 | NHK広島取材班∥〔著〕 |
著者ヨミ | ニッポン/ホウソウ/キョウカイ |
出版者 | 角川書店 |
出版者ヨミ | カドカワショテン |
本体価格 | ¥781 |
著者紹介 | 〈藻谷浩介〉1964年山口県生まれ。株式会社日本総合研究所調査部主席研究員。株式会社日本政策投資銀行特認顧問。著書に「デフレの正体」など。 |
ISBN | 978-4-04-110512-2 |
ページ数等 | 308p |
大きさ | 18cm |
NDC分類 | 332.107 |
内容紹介 | 休眠資産を再利用することで、原価0円からの経済再生、コミュニティー復活を果たす「里山資本主義」。安全保障と地域経済の自立をもたらし、不安・不満・不信のスパイラルを超えるバックアップシステムを提言する。 |