ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
92048619 | 田富 | がいこくのおはなし | 933 デ | 児童書 |
タイトル | ゾウがとおる村 |
---|---|
タイトルヨミ | ゾウ/ガ/トオル/ムラ |
著者 | ニコラ・デイビス∥文 |
著者ヨミ | デイビス,ニコラ |
著者 | アナベル・ライト∥画 |
著者ヨミ | ライト,アナベル |
著者 | もりうち/すみこ∥訳 |
著者ヨミ | モリウチ,スミコ |
出版者 | さ・え・ら書房 |
出版年月 | 2014.2 |
ページ数等 | 133p |
大きさ | 20cm |
価格 | ¥1300 |
ISBN | 978-4-378-01514-9 |
内容紹介 | そのとき、子ゾウの茶色いひとみがキラリとかがやき…少年を見た! 少年とゾウの出会いが、森の運命を変えるのか? 人間と野生動物との共生をテーマに描く、「ゾウがとおる村」の物語。 |
児童内容紹介 | インドゾウは、村や田んぼのそばでくらしています。いえ、もともとゾウがくらしていた森に人間たちがやってきて、木を切りたおして、村をつくったり田んぼをつくったりしたのです。ゾウと人間、たがいになかよく生きることはできるのでしょうか。 |
NDC9版 | 933.7 |
利用対象 | 小学3~4年生(B3) |
<ニコラ・デイビス∥文>
イギリスのケンブリッジ大学で動物学を学ぶ。英国放送協会で野生動物の番組を担当した後、動物に関する絵本、児童書を発表。著書に「Poo うんち」「北極熊ナヌーク」など。
|