本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

1秒って誰が決めるの? 日時計から光格子時計まで ちくまプリマー新書 215

  • ないよう 時を計ること、その道具(時計)を作ること、そしてその精度を高めることは、政治や産業、科学技術と常に関わり大きな影響を及ぼしてきた。時代と共に1秒の定義も変化している。1秒を計る技術の最前線に迫る。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
182045684 玉穂 ティーン 449 ヤ 児童書  
92048943 田富 りか・どうぶつ 449 ヤ 児童書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 1秒って誰が決めるの?
タイトルヨミ イチビョウ/ッテ/ダレ/ガ/キメルノ
サブタイトル 日時計から光格子時計まで
サブタイトルヨミ ヒドケイ/カラ/ヒカリ/コウシ/ドケイ/マデ
著者 安田/正美∥著
著者ヨミ ヤスダ,マサミ
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
本体価格 ¥780
ISBN 4-480-68918-4
ページ数等 167p
大きさ 18cm
NDC分類 449.1
内容紹介 時を計ること、その道具(時計)を作ること、そしてその精度を高めることは、政治や産業、科学技術と常に関わり大きな影響を及ぼしてきた。時代と共に1秒の定義も変化している。1秒を計る技術の最前線に迫る。
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ