本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

図書館は市民と本・情報をむすぶ

  • ないよう 図書館や関連分野で活躍する執筆陣が、図書館をめぐるアクチュアルなテーマを取り上げた論集。書物の収集とコレクション形成、資料組織化、情報探索とレファレンスサービス、大学図書館と公共図書館に関連する論考を収録。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
181134156 玉穂 閉架書庫(一般) 010 ト 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 図書館は市民と本・情報をむすぶ
タイトルヨミ トショカン/ワ/シミン/ト/ホン/ジョウホウ/オ/ムスブ
著者 池谷/のぞみ∥編著
著者ヨミ イケヤ,ノゾミ
著者 安形/麻理∥編著
著者ヨミ アガタ,マリ
著者 須賀/千絵∥編著
著者ヨミ スガ,チエ
出版者 勁草書房
出版者ヨミ ケイソウ/ショボウ
本体価格 \3600
ISBN 978-4-326-00040-1
ページ数等 16,363,9p
大きさ 22cm
NDC分類 010.4
内容紹介 図書館や関連分野で活躍する執筆陣が、図書館をめぐるアクチュアルなテーマを取り上げた論集。書物の収集とコレクション形成、資料組織化、情報探索とレファレンスサービス、大学図書館と公共図書館に関連する論考を収録。

くわしいないよう

タイトル 実践的構成物としてのビジネス支援サービス
責任表示 池谷/のぞみ∥著
タイトル 世界のミニアチュアブックのコレクターたち
責任表示 西川/和∥著
タイトル インキュナブラコレクションの形成と組織化
責任表示 若松/昭子∥著
タイトル 朝河貫一が集めたイェール大学図書館および米国議会図書館の日本資料
責任表示 松谷/有美子∥著
タイトル 大学図書館における特殊コレクションの収集と活用
責任表示 前之園/香世子∥著
タイトル 利用者による特殊コレクション資料の撮影の許可
責任表示 安形/麻理∥著
タイトル 小さな美術図書室の試み
責任表示 西田/有紀∥著
タイトル 東京市立日比谷図書館カーネギー国際平和財団文庫
責任表示 吉田/昭子∥著
タイトル 利用者志向の組織化
責任表示 長田/秀一∥著
タイトル 書誌データの変遷
責任表示 原井/直子∥著
タイトル 欧米の国立図書館におけるLinked Open Data
責任表示 橋詰/秋子∥著
タイトル 国立国会図書館における電子情報の組織化
責任表示 柴田/洋子∥著
タイトル 主題と分類法の構造
責任表示 緑川/信之∥著
タイトル 日本人著者名のための典拠データ表記モデル
責任表示 木村/麻衣子∥著
タイトル 利用に基づく情報の組織化
責任表示 江藤/正己∥著
タイトル 情報行動文法モデル再考
責任表示 三輪/眞木子∥著
タイトル 協同的情報行動研究の次の課題領域
責任表示 粟村/倫久∥著
タイトル 図書館利用者の情報探索行動に関する量的データ収集方法
責任表示 杉江/典子∥著
タイトル 「参照」してもらうのがレファレンスサービス
責任表示 小林/昌樹∥著
タイトル 米国の公共図書館におけるI&Rサービスの変遷
責任表示 岸本/彩∥著
タイトル 調布市立中央図書館の「レファレンス申込・回答記録」にみる変化
責任表示 小池/信彦∥著
  五十嵐/花織∥著
タイトル 調べ方講座実施計画のためのワークシート試案
責任表示 高田/淳子∥著
タイトル 大学図書館員に求められるもの
責任表示 市古/みどり∥著
タイトル 海外における日本研究への支援
責任表示 岡野/純子∥著
タイトル リベラルアーツ教育と図書館
責任表示 畠山/珠美∥著
タイトル 情報利用と学習を結ぶ
責任表示 瀬戸口/誠∥著
タイトル 情報リテラシーのカリキュラムへの統合
責任表示 上岡/真紀子∥著
タイトル 夜間中学在籍者と識字
責任表示 西田/美奈子∥著
タイトル 公共図書館を考える
責任表示 白石/英理子∥著
タイトル イギリスのキャメロン政権下における公共図書館政策
責任表示 須賀/千絵∥著
タイトル 利用者至上主義の論理と展開
責任表示 大場/博幸∥著
タイトル アメリカの公共図書館におけるビジネス支援サービスの現況
責任表示 越塚/美加∥著
タイトル 日本の公共図書館における健康・医療情報サービスの現状と課題
責任表示 堤/亮平∥著
タイトル 北米の図書館による健康医学情報サービスの現在
責任表示 酒井/由紀子∥著
タイトル 東日本大震災後の陸前高田市における図書館活動
責任表示 汐崎/順子∥著
タイトル おはなし会の今日的意義
責任表示 小林/いづみ∥著
タイトル 市民活動の記録をいかに残すか
責任表示 小野田/美都江∥著
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ