
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 91127451 | 田富 | スポーツ・言語・文学 | 812 コ | 一般書 |
| タイトル | 仏教からはみだした日常語 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ブッキョウ/カラ/ハミダシタ/ニチジョウゴ |
| サブタイトル | 語源探索 |
| サブタイトルヨミ | ゴゲン/タンサク |
| 著者 | 小林/祥次郎∥著 |
| 著者ヨミ | コバヤシ,ショウジロウ |
| 出版者 | 勉誠出版 |
| 出版年月 | 2015.4 |
| ページ数等 | 9,209,3p |
| 大きさ | 19cm |
| 価格 | \1800 |
| ISBN | 978-4-585-28018-7 |
| 内容紹介 | 律儀、道楽、自業自得、四苦八苦…。何気なく口にしている日常のことばのルーツに、実は仏教が隠れていた! ことばの持つ本来の意味をずらしながら、自在に使い慣らしていく日本人のエスプリを垣間見る日本語探訪エッセイ。 |
| NDC9版 | 812 |
| 利用対象 | 一般(L) |
|
<小林/祥次郎∥著>
昭和13年栃木県生まれ。東京教育大学文学部文学科卒業。小山工業高等専門学校教授を務めた。著書に「日本古典博物事典」「くいもの」「人名ではない人名録」など。
|