ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
181135936 | 玉穂 | 閉架書庫(一般) | 654 シ | 一般書 |
タイトル | シカの脅威と森の未来 |
---|---|
タイトルヨミ | シカ/ノ/キョウイ/ト/モリ/ノ/ミライ |
サブタイトル | シカ柵による植生保全の有効性と限界 |
サブタイトルヨミ | シカサク/ニ/ヨル/ショクセイ/ホゼン/ノ/ユウコウセイ/ト/ゲンカイ |
著者 | 前迫/ゆり∥編 |
著者ヨミ | マエサコ,ユリ |
著者 | 高槻/成紀∥編 |
著者ヨミ | タカツキ,セイキ |
出版者 | 文一総合出版 |
出版年月 | 2015.8 |
ページ数等 | 247p |
大きさ | 21cm |
価格 | \3000 |
ISBN | 978-4-8299-6525-2 |
内容紹介 | 植生学・生態学からシカ柵にかかわる研究の知見をまとめた本。シカという動物の特殊性、植生学会が行った膨大なデータの解説、フィールド研究の成果を掲載し、シカ柵の効果を考察する。折り込みのシカ影響度マップ付き。 |
NDC9版 | 654.8 |
利用対象 | 一般(L) |
タイトル | シカ学事始め p9-16 |
---|---|
責任表示 | 高槻/成紀∥著 (タカツキ,セイキ) |
タイトル | シカという動物 p17-30 |
責任表示 | 高槻/成紀∥著 (タカツキ,セイキ) |
タイトル | 植物への影響 p31-41 |
責任表示 | 高槻/成紀∥著 (タカツキ,セイキ) |
タイトル | 日本の植生へのシカ影響の広がり - 植生学会の調査から p43-56 |
責任表示 | 大野/啓一∥著 (オオノ,ケイイチ) |
責任表示 | 吉川/正人∥著 (ヨシカワ,マサト) |
タイトル | 北海道の森林におけるシカの影響 - シカの生息密度の変化と森林の反応 p59-66 |
責任表示 | 明石/信廣∥著 (アカシ,ノブヒロ) |
タイトル | 東京三頭山のブナ林 - 予防的に設置したシカ柵の効果 p67-75 |
責任表示 | 星野/義延∥著 (ホシノ,ヨシノブ) |
責任表示 | 大橋/春香∥著 (オオハシ,ハルカ) |
タイトル | 丹沢のブナ林 - 神奈川県はシカから森林を守ることができたのか p77-87 |
責任表示 | 田村/淳∥著 (タムラ,アツシ) |
タイトル | 春日山原始林と奈良のシカ - 照葉樹林を未来につなげるために p93-108 |
責任表示 | 前迫/ゆり∥著 (マエサコ,ユリ) |
タイトル | シカによって衰退した森林の集水域単位での回復に挑む - 芦生研究林での事例 p109-120 |
責任表示 | 高柳/敦∥著 (タカヤナギ,アツシ) |
タイトル | 大峯山脈前鬼の森林とシカ p127-135 |
責任表示 | 松井/淳∥著 (マツイ,キヨシ) |
タイトル | 大台ケ原のブナ林の30年 p137-145 |
責任表示 | 中静/透∥著 (ナカシズカ,トオル) |
責任表示 | 阿部/友樹∥著 (アベ,トモキ) |
タイトル | 中国山地のシカ被害とシカ柵による二次林の再生 p147-156 |
責任表示 | 永松/大∥著 (ナガマツ,ダイ) |
タイトル | 屋久島のヤクシカと植生の変化 p157-167 |
責任表示 | 辻野/亮∥著 (ツジノ,リョウ) |
タイトル | 南アルプスの高山植生とシカ p173-184 |
責任表示 | 増澤/武弘∥著 (マスザワ,タケヒロ) |
タイトル | 四国山地のササ草原とシカ p185-196 |
責任表示 | 石川/愼吾∥著 (イシカワ,シンゴ) |
タイトル | 湿原へのシカの影響 p197-207 |
責任表示 | 冨士田/裕子∥著 (フジタ,ヒロコ) |
タイトル | 知床のシカ捕獲と柵と保護区の未来 p211-219 |
責任表示 | 松田/裕之∥著 (マツダ,ヒロユキ) |
タイトル | シカ柵の有効性と限界 p221-233 |
責任表示 | 前迫/ゆり∥著 (マエサコ,ユリ) |
責任表示 | 高槻/成紀∥著 (タカツキ,セイキ) |
<前迫/ゆり∥編>
大阪産業大学大学院人間環境学研究科教授。編著に「世界遺産春日山原始林」など。
|
<高槻/成紀∥編>
麻布大学獣医学部元教授。著書に「動物を守りたい君へ」「シカの生態誌」など。
|