本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

看護白書 平成27年版 少子超高齢社会に期待される看護の人材育成

  • ないよう 看護の人材育成の現状と成果、そして課題を見据え、未来へとつながる看護の人材育成について、看護基礎教育、継続教育、管理者教育およびそれらに付随する研修などの観点から論じる。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
181137002 玉穂 閉架書庫(文学) 492.9 カ 15 一般書 館内複可
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 看護白書
タイトルヨミ カンゴ/ハクショ
巻次 平成27年版
著者 日本看護協会∥編
著者ヨミ ニホン/カンゴ/キョウカイ
各巻タイトル 少子超高齢社会に期待される看護の人材育成
各巻タイトルヨミ ショウシ/チョウコウレイ/シャカイ/ニ/キタイ/サレル/カンゴ/ノ/ジンザイ/イクセイ
各巻サブタイトル いのち・暮らし・尊厳をまもり支える看護
出版者 日本看護協会出版会
出版年月 2015.10
ページ数等 5,253p
大きさ 26cm
価格 \3200
ISBN 978-4-8180-1926-3
内容紹介 看護の人材育成の現状と成果、そして課題を見据え、未来へとつながる看護の人材育成について、看護基礎教育、継続教育、管理者教育およびそれらに付随する研修などの観点から論じる。
NDC9版 492.9
利用対象 医療従事者(N)

くわしいないよう

タイトル 少子超高齢社会に向けての看護の人材育成   p2-10
責任表示 真田/弘美∥著 (サナダ,ヒロミ)
タイトル 少子超高齢社会における医療の課題   p11-20
責任表示 鈴木/隆雄∥著 (スズキ,タカオ)
タイトル 文科省のGP事業等で期待される能力強化 - 解説:少子超高齢社会で望まれる人材と教育のあり方  p22-28
責任表示 川本/利恵子∥著 (カワモト,リエコ)
タイトル 地域での暮らしを最期まで支える人材養成 - 事例:島嶼・地域ナース育成プログラム  p29-38
責任表示 丹羽/さよ子∥著 (ニワ,サヨコ)
タイトル 看護師教育課程の上乗せの役割を担う - 事例:大学院における保健師・助産師の教育  p39-47
責任表示 佐伯/和子∥著 (サエキ,カズコ)
責任表示 安積/陽子∥著 (アサカ,ヨウコ)
タイトル 開始5年の成果と課題 - 解説:新人看護職員研修事業  p50-61
責任表示 時廣/亜希子∥著 (トキヒロ,アキコ)
タイトル 多職種参加による各新人研修 - 事例:諏訪中央病院の取り組み  p62-69
責任表示 山岸/紀子∥著 (ヤマギシ,ノリコ)
タイトル 教育整備に向けた「継続教育の基準ver.2」の活用 - 解説:医療施設における継続教育の現状  p70-77
責任表示 渋谷/美香∥著 (シブヤ,ミカ)
タイトル クリニカルラダーに基づく教育と研修の充実 - 事例:JCHO大阪病院の現任教育  p78-87
責任表示 高橋/弘枝∥著 (タカハシ,ヒロエ)
タイトル 在宅看護の教育のあり方の再検討を - 解説:在宅・訪問看護領域における現任教育の課題  p88-95
責任表示 齋藤/訓子∥著 (サイトウ,ノリコ)
タイトル 施設看護師教育委員会設立による連携強化と人材育成 - 事例:老健施設等の現任教育の取り組み  p96-105
責任表示 高須/久美子∥著 (タカス,クミコ)
責任表示 西池/靖子∥著 (ニシイケ,セイコ)
タイトル 新卒訪問看護師の育成について - 事例:山梨県看護協会の取り組み  p106-112
責任表示 石原/準子∥著 (イシハラ,ジュンコ)
タイトル CLoCMiPレベルⅢ認証制度の普及に向けて - 解説:助産師の人材育成支援  p113-118
責任表示 福井/トシ子∥著 (フクイ,トシコ)
タイトル 教育制度の諸課題と日本看護協会の取り組み - 解説:准看護師教育の課題  p119-125
責任表示 洪/愛子∥著 (コウ,アイコ)
タイトル 准看護師の資質向上および進学に関する取り組み - 事例:大阪府看護協会  p126-132
責任表示 池田/美子∥著 (イケダ,ヨシコ)
責任表示 中西/亜紀∥著 (ナカニシ,アキ)
責任表示 伊藤/ヒロコ∥著 (イトウ,ヒロコ)
タイトル 目標は平成37年までに10万人以上の研修修了者が活躍 - 解説:「特定行為に係る看護師の研修制度」の目的と概要  p134-143
責任表示 穴見/翠∥著 (アナミ,ミドリ)
タイトル さらなる裁量の拡大に向けて検討を進める - 解説:「特定行為に係る看護師の研修制度」創設における日本看護協会の役割  p144-149
責任表示 洪/愛子∥著 (コウ,アイコ)
タイトル 老健施設での事業対象看護師の成果と今後の展望 - 事例:試行事業参加施設の取り組み  p150-156
責任表示 廣瀬/福美∥著 (ヒロセ,フクミ)
タイトル 「特定行為に係る看護師の研修制度」について - 事例:大分県立看護科学大学の取り組み  p157-165
責任表示 村嶋/幸代∥著 (ムラシマ,サチヨ)
責任表示 藤内/美保∥著 (トウナイ,ミホ)
責任表示 小野/美喜∥著 (オノ,ミキ)
タイトル 変化する役割に対応した教育内容の充実を - 解説:認定看護管理者教育の現状と課題  p168-173
責任表示 洪/愛子∥著 (コウ,アイコ)
タイトル サードレベル教育課程開講・運営の実際とその意義 - 事例:札幌市立大学における認定看護管理者教育  p174-180
責任表示 中村/惠子∥著 (ナカムラ,ケイコ)
責任表示 猪股/千代子∥著 (イノマタ,チヨコ)
タイトル 管理者能力向上のために大学院での学びを推奨 - 解説:認定看護管理者モデルを育むための活用術  p181-186
責任表示 藤野/みつ子∥著 (フジノ,ミツコ)
タイトル 高齢者ケア施設において看護管理者に求められる能力とは - 解説:在宅・訪問看護・介護施設における看護職人材育成  p187-193
責任表示 酒井/郁子∥著 (サカイ,イクコ)
タイトル “よいケアの提供”を軸にした小規模事業所の取り組み - 事例:訪問看護ステーションの管理者育成  p194-200
責任表示 滝口/美重∥著 (タキグチ,ミエ)
タイトル “統括保健師”への期待 - 解説:「統括保健師人材育成プログラム」の概要  p201-206
責任表示 中板/育美∥著 (ナカイタ,イクミ)
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • このしりょうは、よやくできません。
このページの先頭へ