本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

古代文書論 正倉院文書と木簡・漆紙文書

  • ないよう 「正倉院文書による古代文書の再検討」「古代文書論の新しい視角」の二部構成で、古代文書論に関する研究動向整理、古文書学・史料学への問題提起を行う諸研究など、9編の論文を収録する。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
181027427 玉穂 閉架書庫(一般) 210.3 コ 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 古代文書論
タイトルヨミ コダイ/モンジョロン
サブタイトル 正倉院文書と木簡・漆紙文書
サブタイトルヨミ ショウソウイン/モンジョ/ト/モッカン/ウルシガミ/モンジョ
著者 石上/英一∥編
著者ヨミ イシガミ,エイイチ
著者 加藤/友康∥編
著者ヨミ カトウ,トモヤス
著者 山口/英男∥編
著者ヨミ ヤマグチ,ヒデオ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1999.11
ページ数等 322p
大きさ 22cm
価格 ¥6800
内容紹介 「正倉院文書による古代文書の再検討」「古代文書論の新しい視角」の二部構成で、古代文書論に関する研究動向整理、古文書学・史料学への問題提起を行う諸研究など、9編の論文を収録する。
NDC9版 210.35
利用対象 研究者(Q)

くわしいないよう

タイトル 正倉院文書の原本調査   p3-38
責任表示 杉本/一樹∥著 (スギモト,カズキ)
タイトル 正倉院文書目録編纂の成果と古代文書論再検討の視角   p39-74
責任表示 石上/英一∥著 (イシガミ,エイイチ)
タイトル 正倉院文書の継文について   p75-110
責任表示 山口/英男∥著 (ヤマグチ,ヒデオ)
タイトル 写経事業と帳簿   p111-154
責任表示 大平/聡∥著 (オオヒラ,サトシ)
タイトル 正倉院文書と続日本紀   p155-186
責任表示 栄原/永遠男∥著 (サカエハラ,トワオ)
タイトル 出土文字資料と正倉院文書   p187-226
責任表示 平川/南∥著 (ヒラカワ,ミナミ)
タイトル 文書木簡と文書行政   p227-262
責任表示 三上/喜孝∥著 (ミカミ,ヨシタカ)
タイトル 古代の文字資料と書写の場   p263-274
責任表示 佐藤/信∥著 (サトウ,マコト)
タイトル 平安時代の文書とその機能   p275-319
責任表示 加藤/友康∥著 (カトウ,トモヤス)

かいたいひと

<石上/英一∥編>
1946年生まれ。東京大学史料編纂所所長。著書に「日本古代史料学」ほか。
<加藤/友康∥編>
1948年生まれ。東京大学史料編纂所教授。
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ