ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
182049140 | 玉穂 | 児童新書① | 070 サ | 児童書 | ||
92050828 | 田富 | ひゃっかじてんれきし | 070 サ | 児童書 |
タイトル | ジャーナリストという仕事 |
---|---|
タイトルヨミ | ジャーナリスト/ト/イウ/シゴト |
著者 | 斎藤/貴男∥著 |
著者ヨミ | サイトウ,タカオ |
シリーズ | 岩波ジュニア新書 |
シリーズ巻次 | 822 |
出版者 | 岩波書店 |
出版年月 | 2016.1 |
ページ数等 | 6,232p |
大きさ | 18cm |
価格 | \840 |
ISBN | 978-4-00-500822-3 |
内容紹介 | 権力との癒着など、マスコミへの批判が高まっているいま、ジャーナリストの役割が改めて問われている。フリージャーナリストが、自らの体験を振り返りながら、ジャーナリズムの意義やメディアのゆくえを考える。 |
児童内容紹介 | 情報があふれるなか、「真実」をどうつかむか。誰(だれ)の視点に立って何を伝えるか…。業界紙や週刊誌の記者を経て、フリージャーナリストとして活躍する著者が、自身の経験にもとづいて、ジャーナリストの仕事とはどんなものか、なぜ必要か、そしてジャーナリズムとは何なのかなどについて語る。 |
NDC9版 | 070.16 |
利用対象 | 中学生,高校生(FG) |
<斎藤/貴男∥著>
1958年東京都生まれ。英国バーミンガム大学大学院修了(国際学MA)。ジャーナリスト。「「東京電力」研究 排除の系譜」で「いける本」大賞受賞。ほかの著書に「戦争のできる国へ」など。
|