本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

「平和」について考えよう(教養・文化シリーズ)

  • ないよう 私たちは何ができるのか? フロイト「人はなぜ戦争をするのか」、ブローデル「地中海」など、心理学、経済学、江戸文学、哲学の4分野の名著を通して、平和について考える。NHK Eテレ放送番組をもとに書籍化。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
91130594 田富 社会・法律 319 ヘ 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 「平和」について考えよう
タイトルヨミ ヘイワ/ニ/ツイテ/カンガエヨウ
著者 斎藤/環∥著
著者ヨミ サイトウ,タマキ
著者 水野/和夫∥著
著者ヨミ ミズノ,カズオ
著者 田中/優子∥著
著者ヨミ タナカ,ユウコ
著者 高橋/源一郎∥著
著者ヨミ タカハシ,ゲンイチロウ
シリーズ 教養・文化シリーズ
出版者 NHK出版
出版年月 2016.5
ページ数等 159p
大きさ 21cm
価格 \900
ISBN 978-4-14-407220-8
内容紹介 私たちは何ができるのか? フロイト「人はなぜ戦争をするのか」、ブローデル「地中海」など、心理学、経済学、江戸文学、哲学の4分野の名著を通して、平和について考える。NHK Eテレ放送番組をもとに書籍化。
NDC9版 319.8
利用対象 一般(L)

くわしいないよう

タイトル フロイト『人はなぜ戦争をするのか』 - 平和のためにできることは、対話である  p5-44
責任表示 斎藤/環∥著 (サイトウ,タマキ)
タイトル ブローデル『地中海』 - 平和のためにできることは、よりゆっくり、より近く、より寛容に  p45-80
責任表示 水野/和夫∥著 (ミズノ,カズオ)
タイトル 井原西鶴『日本永代蔵』 - 平和のためにできることは、信頼を作り出し、それを持続すること  p81-122
責任表示 田中/優子∥著 (タナカ,ユウコ)
タイトル ヴォルテール『寛容論』 - 平和のためにできることは、Pray,and think  p123-159
責任表示 高橋/源一郎∥著 (タカハシ,ゲンイチロウ)

かいたいひと

<斎藤/環∥著>
1961年岩手県生まれ。医学博士。筑波大学医学医療系社会精神保健学教授。著書に「生き延びるためのラカン」など。
<水野/和夫∥著>
1953年生まれ。法政大学法学部教授。著書に「金融大崩壊」など。
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ