本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

〈オトコの育児〉の社会学 家族をめぐる喜びととまどい

  • ないよう 子育ての主役ではなかったオトコたちに必要なのは気付きと行動である-オトコは育児する日常を通して父親になっていく。迷いながら奮闘する〈オトコの育児〉を、理論的な分析やデータに基づいて社会学的に考察する。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
181139710 玉穂 閉架書庫(一般) 367.3 オ 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 〈オトコの育児〉の社会学
タイトルヨミ オトコ/ノ/イクジ/ノ/シャカイガク
サブタイトル 家族をめぐる喜びととまどい
サブタイトルヨミ カゾク/オ/メグル/ヨロコビ/ト/トマドイ
著者 工藤/保則∥編著
著者ヨミ クドウ,ヤスノリ
著者 西川/知亨∥編著
著者ヨミ ニシカワ,トモユキ
著者 山田/容∥編著
著者ヨミ ヤマダ,ヨウ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2016.5
ページ数等 13,248p
大きさ 21cm
価格 \2400
ISBN 978-4-623-07684-0
内容紹介 子育ての主役ではなかったオトコたちに必要なのは気付きと行動である-オトコは育児する日常を通して父親になっていく。迷いながら奮闘する〈オトコの育児〉を、理論的な分析やデータに基づいて社会学的に考察する。
NDC9版 367.3
利用対象 一般(L)

くわしいないよう

タイトル 生活の一部としての〈オトコの育児〉   p1-14
責任表示 工藤/保則∥著 (クドウ,ヤスノリ)
タイトル 近代家族とライフコース - 模索する新しい家族  p17-34
責任表示 西川/知亨∥著 (ニシカワ,トモユキ)
タイトル 社会規範と社会化 - しつけはママ?  p35-50
責任表示 今村/光章∥著 (イマムラ,ミツユキ)
タイトル 性別役割分業とケア労働 - 「男らしさ」「父親らしさ」と育児  p51-64
責任表示 阿部/真大∥著 (アベ,マサヒロ)
タイトル 夫婦のコミュニケーションとレスパイト - 「さわれないもの」の意味  p65-81
責任表示 山田/容∥著 (ヤマダ,ヨウ)
タイトル あそびと身体 - 楽しいことのいいとこどり?  p87-102
責任表示 加藤/裕康∥著 (カトウ,ヒロヤス)
タイトル メディアと文化資本 - 偉大なキャラクター  p103-119
責任表示 木島/由晶∥著 (キジマ,ヨシマサ)
タイトル ライフイベントと人生儀礼 - 楽しい行事  p120-132
責任表示 工藤/保則∥著 (クドウ,ヤスノリ)
タイトル レジャーと公共空間 - おでかけたいへん  p133-148
責任表示 木村/至聖∥著 (キムラ,シセイ)
タイトル 中間集団と待機児童 - 園における親の成長  p153-167
責任表示 上月/智晴∥著 (コウズキ,トモハル)
タイトル 少子化と育児不安 - 育児雑誌の世界  p168-182
責任表示 阪本/博志∥著 (サカモト,ヒロシ)
タイトル 集合意識と医療化 - 気がかりいろいろ  p183-199
責任表示 高山/龍太郎∥著 (タカヤマ,リュウタロウ)
タイトル 子育て支援とネットワーク - 誰がなにを支えるのか  p200-215
責任表示 山田/容∥著 (ヤマダ,ヨウ)
タイトル ワーク・ライフ・バランスとジェンダー - わが子の成長に立ち会いたい  p216-230
責任表示 阿形/健司∥著 (アガタ,ケンジ)
タイトル 〈オトコの育児〉のゆくえ   p233-243
責任表示 西川/知亨∥著 (ニシカワ,トモユキ)

かいたいひと

<工藤/保則∥編著>
1967年徳島県生まれ。龍谷大学社会学部教授。
<西川/知亨∥編著>
1975年愛知県生まれ。関西大学人間健康学部准教授。
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ