
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 182051294 | 玉穂 | 閉架書庫(児童) | 537 イ | 児童書 | ||
| 92051522 | 田富 | しゅげい・りょうり | 537 イ | 児童書 |
| タイトル | 未来のクルマができるまで |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミライ/ノ/クルマ/ガ/デキル/マデ |
| サブタイトル | 世界初、水素で走る燃料電池自動車MIRAI |
| サブタイトルヨミ | セカイハツ/スイソ/デ/ハシル/ネンリョウ/デンチ/ジドウシャ/ミライ |
| 著者 | 岩貞/るみこ∥作 |
| 著者ヨミ | イワサダ,ルミコ |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版年月 | 2016.6 |
| ページ数等 | 175p |
| 大きさ | 20cm |
| 価格 | \1200 |
| ISBN | 978-4-06-220114-8 |
| 内容紹介 | 2003年2月におこなわれた試乗会。記者たちは、燃料電池自動車のいちばんの問題を指摘してきた。水だ-。ガソリンなしで走る夢のクルマ、燃料電池自動車ができるまでを綴ったドキュメント小説。 |
| 児童内容紹介 | おれたちで、世界初のクルマを作る!ガソリンを使わず、二酸化炭素(にさんかたんそ)を出さない夢(ゆめ)のクルマは、どうやってできたのか。水素で走る燃料(ねんりょう)電池自動車を作り上げた人たちの、ほんとうにあったお話。 |
| NDC9版 | 537.25 |
| 利用対象 | 小学3~4年生(B3) |
|
<岩貞/るみこ∥作>
横浜市出身。ノンフィクション作家、モータージャーナリスト。著書に「青い鳥文庫ができるまで」「救命救急フライトドクター」「しっぽをなくしたイルカ」など。
|