ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
181143044 | 玉穂 | 閉架書庫(一般) | 377 オ | 一般書 |
タイトル | 消えゆく「限界大学」 |
---|---|
タイトルヨミ | キエユク/ゲンカイ/ダイガク |
サブタイトル | 私立大学定員割れの構造 |
サブタイトルヨミ | シリツ/ダイガク/テイインワレ/ノ/コウゾウ |
著者 | 小川/洋∥著 |
著者ヨミ | オガワ,ヨウ |
出版者 | 白水社 |
出版年月 | 2017.1 |
ページ数等 | 232p |
大きさ | 20cm |
価格 | \2000 |
ISBN | 978-4-560-09526-3 |
内容紹介 | 弱小私大が淘汰されるメカニズムを、統計データを駆使しながら明示。なくなる大学・残る大学の分析を通して、人びとの手に届くようになった「大学」とは何だったのかを問う。 |
NDC9版 | 377.21 |
利用対象 | 一般(L) |
<小川/洋∥著>
1948年東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。私立大学で教職課程担当の教員として十数年勤務した。著書に「なぜ公立高校はダメになったのか」など。
|