ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
182052360 | 玉穂 | 児童② | 479 ブ | 児童書 | ||
92052702 | 田富 | りか・どうぶつ | 479 ブ | 児童書 |
タイトル | ブナの絵本 |
---|---|
タイトルヨミ | ブナ/ノ/エホン |
著者 | 大久保/達弘∥編 |
著者ヨミ | オオクボ,タツヒロ |
著者 | 城芽/ハヤト∥絵 |
著者ヨミ | ジョウメ,ハヤト |
シリーズ | まるごと発見!校庭の木・野山の木 |
シリーズ巻次 | 6 |
出版者 | 農山漁村文化協会 |
出版年月 | 2017.2 |
ページ数等 | 40p |
大きさ | 27cm |
価格 | \2700 |
ISBN | 978-4-540-16148-3 |
内容紹介 | 地域の環境や景観を形づくり、人のくらしに欠かせない様々な恵みをもたらしてきたブナ。四季の姿から、野生種の特徴や分布、幅広い利活用、ブナにまつわる文化や歴史までを豊富な写真や絵で紹介する。 |
児童内容紹介 | 木の実やキノコなど豊(ゆた)かなめぐみをもたらし、クマやネズミなどの動物をはじめとする多くの生きものを育む森をつくるブナ。ブナの生活や森のしくみ、木材と実の利用方法などを、たくさんの写真やイラストとともに紹介(しょうかい)します。 |
NDC9版 | 479.565 |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
<大久保/達弘∥編>
1959年東京都生まれ。東京大学大学院農学系研究科修士課程修了。宇都宮大学農学部森林科学科教授。農学博士。専門は森林生態学、育林学。
|
学習件名 | ぶな |
---|---|
学習件名ヨミ | ブナ |