ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
182052353 | 玉穂 | ティーン | 159 ミ | 児童書 | ||
92052694 | 田富 | ひゃっかじてんれきし | 159 ミ | 児童書 |
タイトル | どこまでも生きぬいて |
---|---|
タイトルヨミ | ドコマデモ/イキヌイテ |
サブタイトル | 夜回り先生50のヒント |
サブタイトルヨミ | ヨマワリ/センセイ/ゴジュウ/ノ/ヒント |
著者 | 水谷/修∥著 |
著者ヨミ | ミズタニ,オサム |
シリーズ | 心の友だち |
出版者 | PHP研究所 |
出版年月 | 2017.3 |
ページ数等 | 157p |
大きさ | 19cm |
価格 | \1200 |
ISBN | 978-4-569-78617-9 |
内容紹介 | 生きるとはどういうことなのか。なぜ、人は生きなくてはならないのか。どうすれば、幸せに生きることができるのか。「夜回り先生」が、絶望感を抱く子どもたちへ、熱く静かに語りかける。 |
児童内容紹介 | みなさん一人ひとりが尊い花の種。その花の種を、自分の人生の中で、自分の力で咲かせるのです-。25年間、日本中の夜の町を回り続けてきた「夜回り先生」こと水谷修(みずたにおさむ)が、生きる意味、いのちの尊さ、幸せについて説く。 |
NDC9版 | 159.7 |
利用対象 | 中学生,高校生,一般(FGL) |
<水谷/修∥著>
1956年神奈川県生まれ。上智大学文学部哲学科卒業。元横浜市立高校教諭。在職中から子どもたちの非行防止や薬物汚染拡大防止のため深夜パトロールや講演を行う。著書に「夜回り先生」など。
|