本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

ドラえもん科学ワールド南極の不思議(ビッグ・コロタン 151)

  • ないよう 南極ってどんな世界なんだろう?南極に暮(く)らす意外な生物って?最初の南極観測隊(かんそくたい)はどんなことをしたの?「ドラえもん」のまんがを楽しみながら、最新の科学知識(ちしき)を学べる本。現在(げんざい)のさまざまな研究結果をふまえて、南極のことをできるだけわかりやすく解説(かいせつ)します。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
92052854 田富 がくしゅうまんが 402 ド 児童書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル ドラえもん科学ワールド南極の不思議
タイトルヨミ ドラエモン/カガク/ワールド/ナンキョク/ノ/フシギ
著者 藤子・F・不二雄∥まんが
著者ヨミ フジコ エフ フジオ
著者 藤子プロ∥監修
著者ヨミ フジコ/エフ/フジオ/プロ
著者 国立極地研究所∥監修
著者ヨミ コクリツ/キョクチ/ケンキュウジョ
著者 小学館ドラえもんルーム∥編
著者ヨミ ショウガクカン
シリーズ ビッグ・コロタン
シリーズ巻次 151
出版者 小学館
出版年月 2017.3
ページ数等 213p
大きさ 19cm
価格 \850
ISBN 978-4-09-259151-6
内容紹介 最低気温の記録は-89.2℃? 実は雨や雪はほとんど降らない? 南極観測の最新事情とは? 白い大陸「南極」について、ドラえもんのまんがとともにわかりやすく解説する。
児童内容紹介 南極ってどんな世界なんだろう?南極に暮(く)らす意外な生物って?最初の南極観測隊(かんそくたい)はどんなことをしたの?「ドラえもん」のまんがを楽しみながら、最新の科学知識(ちしき)を学べる本。現在(げんざい)のさまざまな研究結果をふまえて、南極のことをできるだけわかりやすく解説(かいせつ)します。
NDC9版 402.979
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
資料形式 漫画(D01)

学習件名

学習件名 南極地方
学習件名ヨミ ナンキョク/チホウ
学習件名   p46-50
学習件名ヨミ コオリ
学習件名 南極海   p62-65
学習件名ヨミ ナンキョクカイ
学習件名 オーロラ   p93-97
学習件名ヨミ オーロラ
学習件名 探査・探検   p106-110
学習件名ヨミ タンサ/タンケン
学習件名 南極観測   p128-133,144-147
学習件名ヨミ ナンキョク/カンソク
学習件名 昭和基地   p144-147
学習件名ヨミ ショウワ/キチ
学習件名 北極地方   p158-163,185-188
学習件名ヨミ ホッキョク/チホウ
学習件名 環境問題   p205-209
学習件名ヨミ カンキョウ/モンダイ
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ