ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
181148860 | 玉穂 | 一般⑪ | 721 フ | 一般書 |
タイトル | 日本画とは何だったのか |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンガ/トワ/ナンダッタ/ノカ |
サブタイトル | 近代日本画史論 |
サブタイトルヨミ | キンダイ/ニホンガ/シロン |
著者 | 古田/亮∥著 |
著者ヨミ | フルタ,リョウ |
出版者 | KADOKAWA |
出版者ヨミ | カドカワ |
本体価格 | \2400 |
ISBN | 978-4-04-703625-3 |
ページ数等 | 413p 図版16p |
大きさ | 19cm |
NDC分類 | 721.026 |
内容紹介 | 伝統絵画と西洋画の接触が産み落とした近代日本画。それは明治以後の画家たちに、近代とは、西洋とは何かという不断の問いを突きつけることとなった。近代日本画の成り立ちと多様性を時代ごとの様式の変遷から描く百年史。 |