本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

みんながたのしくなる影絵の世界 3 やってみよう!影絵&写し絵(Rikuyosha Children & YA Books)

  • ないよう 光の道をさえぎった物の形を影(かげ)といいます。影絵は、光とスクリーンとのあいだに「うつしたい物」をおいて、影をうつします。「絵が動いて芝居(しばい)をしている」と思わせる、アニメのような影絵「写し絵」のおもしろさや舞台(ぶたい)うら、劇(げき)を演(えん)じるための方法を紹介(しょうかい)します。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
182054422 玉穂 児童④ 777 ミ 3 児童書  
92054521 田富 雑誌コーナー 777 ミ 3 児童書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル みんながたのしくなる影絵の世界
タイトルヨミ ミンナ/ガ/タノシク/ナル/カゲエ/ノ/セカイ
巻次
著者 影絵人形劇団みんわ座∥監修・著
著者ヨミ ゲキダン/ミンワザ
著者 こどもくらぶ∥編
著者ヨミ コドモ/クラブ/ヘンシュウブ
シリーズ Rikuyosha Children & YA Books
各巻タイトル やってみよう!影絵&写し絵
各巻タイトルヨミ ヤッテ/ミヨウ/カゲエ/アンド/ウツシエ
出版者 六耀社
出版年月 2018.3
ページ数等 31p
大きさ 29cm
価格 \2800
ISBN 978-4-89737-963-0
内容紹介 影のふしぎを見ていきながら、影をつかったいろいろなたのしい遊びを紹介。3は、暗闇の中で色鮮やかな登場人物たちがアニメーションのように動く写し絵のおもしろさやその舞台裏、劇づくりなどを取り上げる。
児童内容紹介 光の道をさえぎった物の形を影(かげ)といいます。影絵は、光とスクリーンとのあいだに「うつしたい物」をおいて、影をうつします。「絵が動いて芝居(しばい)をしている」と思わせる、アニメのような影絵「写し絵」のおもしろさや舞台(ぶたい)うら、劇(げき)を演(えん)じるための方法を紹介(しょうかい)します。
NDC9版 777.8
NDC10版 777.8
利用対象 小学生(B)

学習件名

学習件名 スライド
学習件名ヨミ スライド
学習件名 人形劇
学習件名ヨミ ニンギョウゲキ
学習件名 影絵
学習件名ヨミ カゲエ
学習件名 アニメーション   p12-13
学習件名ヨミ アニメーション
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ