ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
182054926 | 玉穂 | 児童② | 440 タ | 児童書 | ||
192012960 | 豊富 | 閉架 | 440 タ | 児童書 | ||
92055059 | 田富 | りか・どうぶつ | 440 タ | 児童書 |
タイトル | 星空を届けたい |
---|---|
タイトルヨミ | ホシゾラ/オ/トドケタイ |
サブタイトル | 出張プラネタリウム、はじめました! |
サブタイトルヨミ | シュッチョウ/プラネタリウム/ハジメマシタ |
著者 | 高橋/真理子∥文 |
著者ヨミ | タカハシ,マリコ |
著者 | 早川/世詩男∥絵 |
著者ヨミ | ハヤカワ,ヨシオ |
出版者 | ほるぷ出版 |
出版年月 | 2018.7 |
ページ数等 | 137p |
大きさ | 21cm |
価格 | \1400 |
ISBN | 978-4-593-10017-0 |
内容紹介 | プラネタリウムを持って、病院や被災地へ! 目が見えない人や長期入院で外出ができない子どもたちにも星空を届けようと、移動式プラネタリウムを持って全国をまわる著者が、その活動や思いを語る。 |
児童内容紹介 | たくさんの人に、星や宇宙(うちゅう)の魅力(みりょく)を伝えたい-。科学館のプラネタリウムで働く高橋(たかはし)さんは、元気な人だけでなく、目が見えない人や、長期入院で外出ができない子どもたちにも「星空をとどけたい」と考えるようになり…。全国の病院や被災地(ひさいち)をまわる、プラネタリウムの物語。 |
NDC9版 | 440.76 |
NDC10版 | 440.76 |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
<高橋/真理子∥文>
1970年埼玉県生まれ。山梨県立科学館・天文担当として勤務。全国のプラネタリウムで類を見ない斬新な番組制作や企画を行う。著書に「人はなぜ星を見上げるのか」がある。
|