
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 182055690 | 玉穂 | 児童② | 445 ミ | 児童書 | ||
| 192013242 | 豊富 | 閉架 | 445 ミ | 児童書 | ||
| 92055703 | 田富 | りか・どうぶつ | 445 ミ | 児童書 |
| タイトル | 火星を知る! |
|---|---|
| タイトルヨミ | カセイ/オ/シル |
| 著者 | 三品/隆司∥構成・文 |
| 著者ヨミ | ミシナ,タカシ |
| 著者 | 吉川/真∥監修 |
| 著者ヨミ | ヨシカワ,マコト |
| シリーズ | 調べる学習百科 |
| 出版者 | 岩崎書店 |
| 出版年月 | 2018.12 |
| ページ数等 | 72p |
| 大きさ | 29cm |
| 価格 | \3600 |
| ISBN | 978-4-265-08634-4 |
| 内容紹介 | 海はなく、草も木もはえていない火星。巨大火山、峡谷、クレーター、大気と水、衛星など、火星の姿を写真やイラストで解説。火星の神話や火星人、火星探査の歴史にも触れる。パノラマページあり。 |
| 児童内容紹介 | 火星はどんなところでしょうか?地球のような海はなく、もちろん草や木もはえていません。巨大(きょだい)な火山があって、大きな傷口のように見える峡谷(きょうこく)もあります。火星はどんな姿をしているのか、写真とイラストで解説。火星の神話や火星人のこと、火星探査の歴史も紹介(しょうかい)します。 |
| NDC9版 | 445.3 |
| NDC10版 | 445.3 |
| 利用対象 | 小学5~6年生(B5) |
|
<三品/隆司∥構成・文>
1953年愛知県生まれ。科学ライター、編集者、イラストレーター。医学、天文学など自然科学を中心とした書籍の企画、編集、執筆に携わる。著書に「月を知る!」など。
|
| 学習件名 | 火星 |
|---|---|
| 学習件名ヨミ | カセイ |
| 学習件名 | 神話 p4 |
| 学習件名ヨミ | シンワ |
| 学習件名 | 地動説・天動説 p6 |
| 学習件名ヨミ | チドウセツ/テンドウセツ |
| 学習件名 | 望遠鏡 p8-9 |
| 学習件名ヨミ | ボウエンキョウ |
| 学習件名 | 本の紹介 p12-13 |
| 学習件名ヨミ | ホン/ノ/ショウカイ |
| 学習件名 | 映画 p14-15 |
| 学習件名ヨミ | エイガ |
| 学習件名 | 太陽系 p16-17 |
| 学習件名ヨミ | タイヨウケイ |
| 学習件名 | 地球 p18-19 |
| 学習件名ヨミ | チキュウ |
| 学習件名 | 地球の公転 p20-21 |
| 学習件名ヨミ | チキュウ/ノ/コウテン |
| 学習件名 | クレーター p40-43 |
| 学習件名ヨミ | クレーター |
| 学習件名 | 衛星 p56-57 |
| 学習件名ヨミ | エイセイ |
| 学習件名 | 探査・探検 p62-67 |
| 学習件名ヨミ | タンサ/タンケン |
| 学習件名 | 探査機 p62-64,66 |
| 学習件名ヨミ | タンサキ |