ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
91072049 | 田富 | 全集 | 918.6 ハ 4 | 一般書 |
タイトル | ハンセン病文学全集 |
---|---|
タイトルヨミ | ハンセンビョウ/ブンガク/ゼンシュウ |
巻次 | 4 |
著者 | 大岡/信∥〔ほか〕編集委員 |
著者ヨミ | オオオカ,マコト |
各巻タイトル | 記録・随筆 |
各巻タイトルヨミ | キロク/ズイヒツ |
各巻著者 | 鶴見/俊輔∥責任編集 |
各巻著者ヨミ | ツルミ,シュンスケ |
出版者 | 皓星社 |
出版年月 | 2003.3 |
ページ数等 | 786p |
大きさ | 22cm |
価格 | ¥4800 |
NDC9版 | 918.6 |
利用対象 | 一般(L) |
タイトル | 地面の底がぬけたんです p3-53 |
---|---|
責任表示 | 藤本/とし∥著 (フジモト,トシ) |
タイトル | 一握の藁を求めつつ p54-58 |
責任表示 | 島田/尺草∥著 (シマダ,シヤクソウ) |
タイトル | 「櫟の花」巻末記 p59-61 |
責任表示 | 明石/海人∥著 (シマダ,シヤクソウ) |
タイトル | 自宅療養時代 p62-66 |
責任表示 | 北条/民雄∥著 (アカシ,カイジン) |
タイトル | 明石病院時代の手記 p67-74 |
責任表示 | 古川/時夫∥著 (アカシ,カイジン) |
タイトル | 明石病院時代の日記 p75-93 |
責任表示 | 崔/南竜∥著 (アカシ,カイジン) |
タイトル | 病中日記 p94-114 |
責任表示 | 安/述蓮∥著 (アカシ,カイジン) |
タイトル | 歌日記 p115-125 |
責任表示 | 林/乙竜∥著 (アカシ,カイジン) |
タイトル | 一九三四年 p126-146 |
責任表示 | 具/南順∥著 (ホウジヨウ,タミオ) |
タイトル | 一九三五年 p147-190 |
責任表示 | 権/裕成∥著 (ホウジヨウ,タミオ) |
タイトル | 一九三六年 p191-205 |
責任表示 | 朴/学信∥著 (ホウジヨウ,タミオ) |
タイトル | 一九三七年 p206-225 |
責任表示 | 金/玉先∥著 (ホウジヨウ,タミオ) |
タイトル | 重病室日誌 p226-233 |
責任表示 | 李/成城∥著 (ホウジヨウ,タミオ) |
タイトル | 重病室日誌・続 p234-244 |
責任表示 | 厳/二峯∥著 (ホウジヨウ,タミオ) |
タイトル | あとがき-自伝ふうに p245-254 |
責任表示 | 張/徳順∥著 (フルカワ,トキオ) |
タイトル | 黴 p255-257 |
責任表示 | 卞/春子∥著 (サイ,ナンリユウ) |
タイトル | 永い道 p258-264 |
責任表示 | 姜/裕賛∥著 (アン,スルリヨン) |
タイトル | 不自由寮 p265-268 |
責任表示 | 川野/順∥著 (イム,ウルリヨン) |
タイトル | 一人の女 p269-274 |
責任表示 | 吉田/美枝子∥著 (グ,ナムスン) |
タイトル | 若い人 p275-277 |
責任表示 | 高屋/緑樹∥著 (ゴン,ユソン) |
タイトル | 遠い記憶 p278-282 |
責任表示 | 下河辺/譲∥著 (パク,ハクシン) |
タイトル | 収容所で p283-285 |
責任表示 | 水川/圭子∥著 (キム,オクソン) |
タイトル | 韓国人と蔑まれて p286-290 |
責任表示 | 吉成/稔∥著 (イ,ソンソン) |
タイトル | 強制収容 p291-298 |
責任表示 | 川野/順∥著 (オム,イボン) |
タイトル | 正子の死 p299-303 |
責任表示 | 旗/順子∥著 (チヤン,ドクスン) |
タイトル | 二十三歳 p304-305 |
責任表示 | 長沢/志津夫∥著 (ビユン,チユンジヤ) |
タイトル | ぼくの収支簿から p306-312 |
責任表示 | 福家/孝志∥著 (カン,ユチヤン) |
タイトル | 母国訪問記 p313-321 |
責任表示 | 重見/一雄∥著 (カワノ,ジユン) |
タイトル | 蓮井三佐男のこと p322-336 |
責任表示 | 伊藤/武∥著 (ヨシダ,ミエコ) |
タイトル | 嘘 p337-342 |
責任表示 | 飯倉/峰次∥著 (タカヤ,リヨクジユ) |
タイトル | 別れ道 p343-349 |
責任表示 | 水田/広∥著 (シモコウベ,ユズル) |
タイトル | 流れの中より p350-357 |
責任表示 | 宮島/俊夫∥著 (ミズカワ,ケイコ) |
タイトル | 盲目夫婦 p358-365 |
責任表示 | 千葉/修∥著 (ヨシナリ,ミノル) |
タイトル | 渦の中に p366-373 |
責任表示 | 田井/吟二郎∥著 (カワノ,ジユン) |
タイトル | 十九歳 p374-379 |
責任表示 | 和公/梵字∥著 (ハタ,ジユンコ) |
タイトル | 退園の日に p380-382 |
責任表示 | 佐治/早人∥著 (ナガサワ,シズオ) |
タイトル | 正男ちゃんと僕 p383-390 |
責任表示 | 宇城/茂∥著 (フクヤ,タカシ) |
タイトル | 遍路 p391-397 |
責任表示 | 香山/末子∥著 (シゲミ,カズオ) |
タイトル | 足跡 p398-404 |
責任表示 | 光岡/芳枝∥著 (イトウ,タケシ) |
タイトル | いばら p405-408 |
責任表示 | 高杉/美智子∥著 (イイクラ,ミネジ) |
タイトル | 奉仕作業 p409-414 |
責任表示 | 津田/せつ子∥著 (ミズタ,ヒロシ) |
タイトル | 金看板 p415-417 |
責任表示 | 明石/海人∥著 (ミヤジマ,トシオ) |
タイトル | 猫の目 p418-421 |
責任表示 | 北条/民雄∥著 (ミヤジマ,トシオ) |
タイトル | 長島八景 p422-430 |
責任表示 | 甲斐/八郎∥著 (チバ,オサム) |
タイトル | 泣虫小僧 p431-432 |
責任表示 | 政石/蒙∥著 (タイ,ギンジロウ) |
タイトル | 声 p433-434 |
責任表示 | 朴/湘錫∥著 (ワコウ,ボンジ) |
タイトル | 盆踊 p435-436 |
責任表示 | 李/洛奎∥著 (ワコウ,ボンジ) |
タイトル | 友情 p437-438 |
責任表示 | 金/末子∥著 (サジ,ハヤト) |
タイトル | モデル病室 p439-441 |
責任表示 | 金/夏日∥著 (ウシロ,シゲル) |
タイトル | 入園した頃の思い出 p442-443 |
責任表示 | 藤本/とし∥著 (カヤマ,スエコ) |
タイトル | 大好きな先生 p444-446 |
責任表示 | 本田/稔∥著 (カヤマ,スエコ) |
タイトル | 病院生活 p447-448 |
責任表示 | 島田/等∥著 (カヤマ,スエコ) |
タイトル | 入室 p449-450 |
責任表示 | 島/比呂志∥著 (カヤマ,スエコ) |
タイトル | テレビと洗濯機 p451-452 |
タイトル | 或る日の呟き p453-454 |
タイトル | 病室点描 p455-456 |
タイトル | だるま p457-458 |
タイトル | 杖の探検 p459-461 |
タイトル | おきあがりこぼし p462 |
タイトル | 安らぎを得て p463-464 |
タイトル | 紫陽花 p465-466 |
タイトル | 哀悼記 p467-470 |
タイトル | あにさん p471-475 |
タイトル | 紅いけし p476-479 |
タイトル | ほおずき p480-483 |
タイトル | 花束贈呈 p484-487 |
タイトル | おくりもの p488-491 |
タイトル | 北条さんの思い出 p492-494 |
タイトル | わが恩人 p495-497 |
タイトル | 無料の代償 p498-499 |
タイトル | 昏迷 p500-502 |
タイトル | 思い p503-506 |
タイトル | 兄と北条さんと p507-510 |
タイトル | K子ひとり p511-513 |
タイトル | 日記から p514-526 |
タイトル | 地に爪痕を残すもの p527-530 |
タイトル | 縁 p531-535 |
タイトル | 余命 p536-537 |
タイトル | 粉河寺 p538-540 |
タイトル | 詩と歌 p541 |
タイトル | 癩院記録 p542-553 |
タイトル | 癩院記録・続 p554-566 |
タイトル | 発病 p567-571 |
タイトル | 猫料理 p572-578 |
タイトル | 柊の垣のうちから p579-590 |
タイトル | 父 p591-594 |
タイトル | 父の遺産 p595-598 |
タイトル | 花までの距離 p599-601 |
タイトル | 逃げない小鳥 p602-604 |
タイトル | 寮父の手帖 p605-609 |
タイトル | 駱駝 p610-613 |
タイトル | 生きているような眼 p614-617 |
タイトル | 帰郷まで p618-623 |
タイトル | 海 p624-634 |
タイトル | 病棟雑感 p635-638 |
タイトル | 私の歩んだ八十年 p639-644 |
タイトル | 韓国の太鼓と兄の想い出 p645-647 |
タイトル | 望郷 p648-650 |
タイトル | 薯雑炊 p651-652 |
タイトル | つつじ公園にて p653-655 |
タイトル | 馬車 p656-657 |
タイトル | お寺のお経 p658-660 |
タイトル | 息子の旅も飽きがくる p661-663 |
タイトル | 光と私 p664-665 |
タイトル | 君子さん p666-667 |
タイトル | 点字ハングル p668-669 |
タイトル | 足あと p670-671 |
タイトル | くだける p672-673 |
タイトル | アカシヤの土堤 p674-676 |
タイトル | 生きている p677-679 |
タイトル | 光芒 p680-681 |
タイトル | ある朝 p682-683 |
タイトル | 謎 p684-685 |
タイトル | 音と声から p686-688 |
タイトル | 秋 p689-690 |
タイトル | 福音 p691-693 |
タイトル | 盲友 p694-696 |
タイトル | ほしかげ p697-698 |
タイトル | 墓標を抱く草花 p699-706 |
タイトル | 野良のクロちゃん p707-708 |
タイトル | 花見ずし p709-713 |
タイトル | 一すじの絹雲 p714-722 |
タイトル | 「治る」かなしみ p723-727 |
タイトル | マミの引越 p728-731 |
タイトル | おしめ p732-735 |
タイトル | マミの死 p736-739 |
タイトル | 留守居 p740-742 |
タイトル | アイリス p743-746 |
タイトル | 蛍狩り p747-750 |
タイトル | 「阿母」の死 p751-753 |
タイトル | 生きてあれば p754-760 |