ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
181156721 | 玉穂 | 一般新書① | 761 デ | 一般書 |
タイトル | 作曲の科学 |
---|---|
タイトルヨミ | サッキョク/ノ/カガク |
サブタイトル | 美しい音楽を生み出す「理論」と「法則」 |
サブタイトルヨミ | ウツクシイ/オンガク/オ/ウミダス/リロン/ト/ホウソク |
著者 | フランソワ・デュボワ∥著 |
著者ヨミ | デュ・ボワ,フランソワ |
著者 | 井上/喜惟∥監修 |
著者ヨミ | イノウエ,ヒサヨシ |
著者 | 木村/彩∥訳 |
著者ヨミ | キムラ,アヤ |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
本体価格 | \1000 |
ISBN | 978-4-06-517282-7 |
ページ数等 | 238p |
大きさ | 18cm |
NDC分類 | 761.8 |
内容紹介 | 和音と不協和音はどう違う? 狙いどおりの楽曲を生み出す“足し算”と“かけ算”とは? 特設サイトで聴ける豊富な音源を用いて「作曲のロジックとテクニック」を気鋭の音楽家がわかりやすく解説する。 |