本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

10分で読めるお話 3年生(よみとく10分)

  • ないよう 正体を見やぶろうと、人に化けたきつねのあとを、どこまでもついていく男の子のお話「小学生ときつね」、生まれたばかりのうさぎの子が、たくさんのおどろくことに出会いながら育っていくお話「ぎざ耳うさぎ」など、日本と外国のお話10話と、2編(へん)の詩を収録(しゅうろく)。じっくりとお話を考える時間を持てるページもついています。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
182056741 玉穂 児童④ 908 ジ 3 児童書  
92056876 田富 こてん 908 ジ 3 児童書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 10分で読めるお話
タイトルヨミ ジップン/デ/ヨメル/オハナシ
巻次 3年生
著者 岡/信子∥選
著者ヨミ オカ,ノブコ
著者 木暮/正夫∥選
著者ヨミ コグレ,マサオ
シリーズ よみとく10分
出版者 学研プラス
出版年月 2019.11
ページ数等 195,16p
大きさ 21cm
価格 \900
ISBN 978-4-05-204964-4
内容紹介 朝の10分間読書にも最適な、小学3年生に読んでほしい日本と世界のお話10編と詩2編を収録。作品の世界をもっと楽しめる「お話のとびら」付き。2020年度からの新学習指導要領がめざすアクティブ・ラーニングに対応。
児童内容紹介 正体を見やぶろうと、人に化けたきつねのあとを、どこまでもついていく男の子のお話「小学生ときつね」、生まれたばかりのうさぎの子が、たくさんのおどろくことに出会いながら育っていくお話「ぎざ耳うさぎ」など、日本と外国のお話10話と、2編(へん)の詩を収録(しゅうろく)。じっくりとお話を考える時間を持てるページもついています。
NDC9版 908
NDC10版 908
利用対象 小学3~4年生(B3)

くわしいないよう

タイトル 小学生ときつね - 日本のお話  p5-16
責任表示 武者小路/実篤∥作 (ムシャノコウジ,サネアツ)
責任表示 清重/伸之∥絵 (キヨシゲ,ノブユキ)
タイトル ふしぎなバイオリン - 日本のお話  p17-31
責任表示 小川/未明∥作 (オガワ,ミメイ)
責任表示 アンヴィル奈宝子∥絵 (アンヴィル,ナホコ)
タイトル ひととひと - 詩  p32-33
責任表示 桜井/信夫∥作 (サクライ,ノブオ)
責任表示 山西/ゲンイチ∥絵 (ヤマニシ,ゲンイチ)
タイトル 愛のおくりもの - 世界のお話  p35-44
責任表示 エドモンド・デ・アミーチス∥原作 (デ・アミーチス,エドモンド)
責任表示 上山/智子∥文 (カミヤマ,トモコ)
責任表示 かりやぞの/のり子∥絵 (カリヤゾノ,ノリコ)
タイトル ぎざ耳うさぎ - 世界のお話  p45-72
責任表示 アーネスト・トンプソン・シートン∥原作 (シートン,アーネスト・トムソン)
責任表示 高橋/健∥文 (タカハシ,ケン)
責任表示 あべ/弘士∥絵 (アベ,ヒロシ)
タイトル がんばれ父さん - 日本のお話  p73-100
責任表示 砂田/弘∥作 (スナダ,ヒロシ)
責任表示 山口/みねやす∥絵 (ヤマグチ,ミネヤス)
タイトル タケシとすいとり神 - 日本のお話  p101-120
責任表示 那須/正幹∥作 (ナス,マサモト)
責任表示 大庭/賢哉∥絵 (オオバ,ケンヤ)
タイトル ガラスの中のお月さま - 日本のお話  p121-128
責任表示 久保/喬∥作 (クボ,タカシ)
責任表示 村田/エミコ∥絵 (ムラタ,エミコ)
タイトル ムサシとマヨとおっちゃんと - 日本のお話  p129-159
責任表示 木暮/正夫∥作 (コグレ,マサオ)
責任表示 山口/けい子∥絵 (ヤマグチ,ケイコ)
タイトル ふしぎだな - 詩  p160-161
責任表示 秋葉/てる代∥作 (アキバ,テルヨ)
責任表示 岡本/美子∥絵 (オカモト,ヨシコ)
タイトル へびの王子のおくりもの - 旧ユーゴスラビアのお話  p163-180
責任表示 八百板/洋子∥文 (ヤオイタ,ヨウコ)
責任表示 井江/栄∥絵 (イエ,サカエ)
タイトル アーファンティの物語 - 中国のお話  p181-191
責任表示 中/由美子∥再話 (ナカ,ユミコ)
責任表示 篠崎/三朗∥絵 (シノザキ,ミツオ)

かいたいひと

<岡/信子∥選>
1937年岐阜県生まれ。日本児童文芸家協会元理事長。
<木暮/正夫∥選>
1939~2007年。群馬県生まれ。日本児童文学者協会元会長。
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ