本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

そこが知りたい!発明と特許 1 発明・特許ってなんだろう?

  • ないよう わたしたちの身の回りには発明品がたくさんあります。カップめん、カッターナイフ、乾電池(かんでんち)、点字ブロックなど、さまざまな発明についてわかりやすく説明。さらに、発明を守る法律(ほうりつ)である特許法(とっきょほう)、日本の特許庁(とっきょちょう)の仕事も紹介(しょうかい)します。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
182056829 玉穂 児童③ 507 ソ 1 児童書  
92056999 田富 しゅげい・りょうり 507 ソ 1 児童書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル そこが知りたい!発明と特許
タイトルヨミ ソコ/ガ/シリタイ/ハツメイ/ト/トッキョ
巻次
著者 こどもくらぶ∥編
著者ヨミ コドモ/クラブ/ヘンシュウブ
各巻タイトル 発明・特許ってなんだろう?
各巻タイトルヨミ ハツメイ/トッキョ/ッテ/ナンダロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.11
ページ数等 47p
大きさ 29cm
価格 \2800
ISBN 978-4-480-86471-0
内容紹介 発明・特許・発明家について小学生にもわかるように解説。1は、私たちの食生活をかえた発明、文房具を使いやすくした発明、あらゆる人の役に立つ発明など、身近な発明品とそれを守る特許というしくみを説明する。
児童内容紹介 わたしたちの身の回りには発明品がたくさんあります。カップめん、カッターナイフ、乾電池(かんでんち)、点字ブロックなど、さまざまな発明についてわかりやすく説明。さらに、発明を守る法律(ほうりつ)である特許法(とっきょほう)、日本の特許庁(とっきょちょう)の仕事も紹介(しょうかい)します。
NDC9版 507.1
NDC10版 507.1
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

学習件名

学習件名 特許
学習件名ヨミ トッキョ
学習件名 発明・発見
学習件名ヨミ ハツメイ/ハッケン
学習件名 インスタント食品   p10-11,14-15
学習件名ヨミ インスタント/ショクヒン
学習件名 レトルト食品   p12-13
学習件名ヨミ レトルト/ショクヒン
学習件名 文房具   p16-19
学習件名ヨミ ブンボウグ
学習件名 カッターナイフ   p16
学習件名ヨミ カッター/ナイフ
学習件名 ホッチキス   p17
学習件名ヨミ ホッチキス
学習件名 ボールペン   p18-19
学習件名ヨミ ボールペン
学習件名 乾電池   p22
学習件名ヨミ カンデンチ
学習件名 トイレ   p23
学習件名ヨミ トイレ
学習件名 照明   p24-25
学習件名ヨミ ショウメイ
学習件名 発光ダイオード   p24
学習件名ヨミ ハッコウ/ダイオード
学習件名 移り変わり   p26-29
学習件名ヨミ ウツリカワリ
学習件名 テレビゲーム   p28-29
学習件名ヨミ テレビ/ゲーム
学習件名 点字ブロック   p30-31
学習件名ヨミ テンジ/ブロック
学習件名 ユニバーサルデザイン   p32-33
学習件名ヨミ ユニバーサル/デザイン
学習件名 自動改札   p34
学習件名ヨミ ジドウ/カイサツ
学習件名 知的財産権   p44-45
学習件名ヨミ チテキ/ザイサンケン
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ